JOB information

求人情報
NPO法人HELLOlife(旧・NPO法人スマイルスタイル)の求人サムネイル
2014.12.29 公開 2019.01.10 更新
NPO法人HELLOlife(旧・NPO法人スマイルスタイル)
自分のパワーを、ソーシャルデザインに注ぐ。

※ハローライフでの募集は終了してますが、採用状況は各社に問合せください

NPO法人HELLOlifeの最新の求人記事はこちらです

勤務地は、公園に面したカフェ併設の話題スポット

recruit_年賀状写真あや加工
2013年5月12日、大阪・本町の靱公園前に誕生したハローライフは、
フロアごとに4つのシーンで構成されている。
1F日本茶カフェ部門「CHASHITSU for worker」、
2F仕事探しに関する総合窓口「WORK INFORMATION」、
3Fイベント部門「GALLERY&EVENT SPACE」、
そして4Fが「CHASHITSU factory」。
このCHASHITSU factoryは、一般企業への就活の前に働く力に自信をつけたいと考える若者たちのための“中間的就労の場”として2014年4月にオープンした。

館内はwi-fi・電源完備。カフェには「働く・仕事」に関する雑誌や専門書が200冊以上揃い、
お茶や本はどのフロアでも持ち運び自由。
館内では、ノマドワークや打合せスペースとして活用する人の姿も。
もちろんカフェのみの利用も歓迎で、一般客を巻き込みながら、
日常に溶け込む“働く・仕事の情報発信基地”がスマスタ流だ。
recruit_IMG_1827
スタッフ数は、社員・非常勤含め19名。2014年は、カフェ事業を展開する
宮城県石巻市にも拠点を構え、スタッフが常駐するようになった。
20代・30代が大半を占め、女性がちょっと多い。互いをニックネームで呼び合う。
「しおちゃん」と呼ばれている人がいれば、その人が代表の塩山諒さんだ。
肩肘張らない雰囲気とモダンな内装に誘われて集まる利用者の大半も
スタッフと同世代の20代~30代前半が占める。

以下、各フロアごとに大まかな仕事の流れや、求める人材を紹介する。

年齢不問。さまざまな挑戦にワクワクするメンバー求む!

recruit_hello1486
1Fの日本茶カフェ部門「CHASHITSU for worker」では
現在、新たな店舗展開へ向けたプロジェクトが進行中。
新メニュー開発や新たな出店先の開拓など。接客より、運営面での活躍が期待される。

塩山:
「今後はカフェ事業を軌道に乗せて、衣食住を含めた
オリジナルブランドを育てていきたいと思っているんです。
ハローライフ4階にあるCHASHITSU factoryに通うインターンシップ生へのサポートにも入ってもらいながらこのお店の成長や可能性を一緒につくっていければと思っています。」

「CHASHITSU for worker」での募集は
別記事も公開されているので、気になる人は必ずチェックを!
https://hellolife.jp/company/14073.html

2F_Information
2F仕事探しに関する総合窓口「WORK INFORMATION」では、
「ハローライフ」というコミュニティを通じて、いろんな人たちが自発的に、
自分に合った仕事や働き方に出会えるような仕掛けを作っていく。
個別の面談や企業マッチングなどのこれまでの就労支援の概念とは一味違う
サポート体制の構築を目指す。

塩山:
「働きたいという意志をもってハローライフを利用する人にとって
一番のゴールは、働き、そして、働き続けること。
でも、人が働くことにおいて「支援」があるということにそもそも疑問があって…。
たとえば、あのおっちゃんがやってる会社いってみるか?といったふうに
人が人をお互い様に支えあうような風習があれば
きっと「支援」なんて言葉わざわざ使わなくてもいい。
実際にそんな若者の支え方の実践が静岡では形になっています。

コンテンツやプログラム、イベント、飲食部門の充実などによって
ハローライフにたくさんの若者や人が集まり
より強い人のつながりや、創造の力が生まれることで
特別に“面談”や“専門家によるマッチング”などのサービスがなくても
若者が仕事と巡り合い、しあわせを感じながら働けるようにしたいと考えています。
ハローライフというコミュニティの中で実現する、
新しい“就労支援のモデルづくり”とも言える大きな挑戦です。
乗り越えるべき課題も多いし、簡単な仕事ではないけど
そのモデルが形づくれたら、それは技術開発のようなもの。

結果も実績として積み上げていかなければならないので
企業等の雇う側にとってハローライフが魅力的でなければ、関係性やチャンスも掴めない。
採用活動に関する企業側の悩みや相談にもしっかりと応えることができる体制を整えていきたいと思っています。

求人開拓、企業課題への提案、ハローライフで実施される“働く”に関するコンテンツやプログラムづくり、3Fイベントスペースの企画立案から実行までのディレクションなど
業務は多岐に及びます。
小さく地味な仕事、自分にとってやりたくない仕事も
全てが大きなビジョンにつながっていることを意識できる、
大きな壁さえも逆にワクワクできる人と一緒に働きたいですね。
特に年齢制限はありませんが、そこは人柄重視です」
recruit_002
利用者や企業ごとに要望や特色は異なり、一つとして同じ案件はない。
どちらかといえばルーティンワークは苦手だけど、
自分で考えて調べて行動するのが得意!という人には、挑戦する価値がありそうだ。

ちなみに、スマスタではヒアリングから見えてきた問題点を解消すべく、
THE WORK PARK」という仕事体験イベントを実施したことがあり大変盛況となった。
大阪の企業約50社に協力を得て、実際に1日仕事体験ができるというもの。
利用者にとってはまさに“現実を知る”またとない好機となった。
企業側にとっても、参加者の生の声を聞くことは、自社の魅力の再発見や
今後の求人戦略の参考にもつながるなど、
両者にとって収穫の多い、有意義なひと時となった。
(THE WORK PARKサイト:http://work-park.jp/
recruit_IMG_7808
また、2014年に初めて取り組んだ日本センチュリー交響楽団との
協働プロジェクト「The Work」も、大きな盛り上がりを見せた。
10154453_234868346704347_7071806040841477932_n
オーケストラを知らない若者たちが
オーケストラ楽団員や仲間とともに1つの音楽作品を創り上げる中で
日々の暮らしや働き方につながる前向きな気持ちやパワーを身につける
新たな芸術価値創造・若者就労応援プログラムとなっている。
このプロジェクトには、ハローライフに集う若者たちが参加。
3ヶ月間の創作活動を経て、
大阪ステーションシティ南ゲート広場で作品発表イベントが開催された。
0001
「演奏家と聴衆という2者間での価値共有の枠を超えて、オーケストラが社会的に必要とされるにはどうすればいいか」
と考える担当者との巡り合いからプロジェクトがスタートした。
スマスタは、プロジェクトブランディング(ロゴ・webサイト・広報ツール制作)、PR、プロジェクトに参加する若者へのサポート等を担った。
(The Work webサイト:http://the-work.jp/)

このように、「社会と若者をつなぐ」という目的さえブレなければ、
時にはハローライフを飛び出して、企業や組織を巻き込んだ
一大プロジェクトを立ち上げることも可能だ。
自分次第で活躍の場はいかようにも広げられる。
このことも、スマスタで働く醍醐味の1つとして覚えておきたい。

地元企業を応援する、ブランディング事業が本格化!


2015年は昨年に引き続き、企業やプロジェクトブランディングの案件が続々と決定中!
ロゴやシンボルマークのデザインなど、
企業案件を一括で任せられるデザイナーも急募する。
現在、デザインからPR業務までを兼任する制作スタッフは4名。
いずれも女性で、新卒からスマスタ一筋で活動してきたメンバーだ。
recruit_※IMG_8459
「スマスタが手掛けている案件は、社会的背景が分かっていないと起こせないデザインばかり。雇用や労働問題・教育のことなど、社会的課題にも勉強熱心な人がいいですね」

そう話すのは企画・クリエーターでスマスタの理事も務める島田彩さん。
デザインに限らず、日々の業務では常に『物事の理由を5回以上考えること』が大事だという。

「ハローライフのロゴにも全て意味がある。
なぜここは大文字で、なぜここは黒ではなくグレーなのか。
社会的支援を必要としている人たちの声を代弁するために、
現場で勉強しながら考えて考えて、
社会問題の本質や根の部分を踏まえた上での自分たちの想いを言語化できるまで考えると、
絶対に良い物が作れるんですよ! 理由を言葉にできる人は、強いですよね」

なぜスマスタなのか。思いの丈=理由を明確に伝えて!


関西大学出身の才女にして、ドリーミーな容姿が印象的な島田さん。
普段は無邪気な言動で場を沸かせるが、仕事では徹底してプロ志向を貫く。
大の子ども好きでもあり、スマスタでは教育面に特化したプロジェクトを主導する。
2010年の大阪府事業「まちときどきカエル」では
府内50の小学校で使われた教材の開発に携わり、
活動2年目を迎えた宮城県石巻市の高校生との
カフェ事業『いしのまきカフェ「 」(かぎかっこ)』は、
今年復興庁の「新しい東北先導モデル」としての認定を受けた。
石巻では、現場スタッフの高校生にも、常に「理由」を考えるよう徹底させたという。
recruit_hello_048
島田:
「理由を考えるということを自問自答していくことで、
なぜその理由を考えることが大事なのか。
ということが、次第に感覚としてわかってくる。そうなると作業も楽しい。
例えば、カレーにササニシキの米を使いたいと考えて、いろいろ理由を調べていく中で
その生徒はどんどんササニシキに詳しくなる。
石巻市内で無農薬のササニシキを作っている農家が
五軒あるかないかということが分かったりすると、人に伝えたくなるんですよね。
今まで『このまちで生まれたらしい米』だったのが、『僕らのまちが生んだ米』に変わる。
理由を考えると、最終的には自分の話になるんです。
農家の課題が、実は自分たちの課題でもある、というところにまで繋がっていくんです」

この感覚は、NPOとか社会改革の活動をするときには特に重要で。
よく普段の生活でも『なんとなく』ですませている場面が少なくないと思う。
それは、その先を考えるのが面倒臭いから。でも、そこを考えないと、問題は解決されない。
理由を明確していくことは、スマスタの業務を行う上では大事なポイントかも」
recruit_015
ちなみに、スマスタの求人応募シートにも「理由」を書く欄がある。
なぜスマスタを志望するのか、そこで何をしたいのか。思いの丈を存分に書き込もう!

自分が本当にやりたい仕事をスマスタで叶える


最後に、代表の“しおちゃん”からメッセージを!
recruit_※IMG_8435
「例えば島田は、学校に企画を提案して予算をつけて事業化して。
デザインもして、なおかつ全体を率いるディレクターでもある。
そういう役割の人を何と呼ぶのか。
もしかしたら5年後、10年後には肩書きとして生まれているような職業かもしれない。
そうやって、一つひとつの作業は目新しいものではなくても、
新しい仕組みや視点を創造するのがスマスタの仕事なのかも。
1人では無理でも、チームならできる。仕事とプライベートでの感心事という点においても
オンオフなくやってる部分もあるので、
新たなスタッフにも自分が興味のある分野で活躍して欲しいですね」
recruit_※IMG_8483
ハローライフに関しては、オープンしてやっと1年7ヶ月が過ぎたところ。
だが、反響に比例して求められる課題も、スタッフの向上心もグングン上昇中だ。
まだまだ現在進行形で成長中につき、新スタッフにはどんどん現場を開拓して欲しいとも。
振り返れば草創期と言われる時期を共に乗越えた経験は、
後の人生に大きな喜びと財産をもたらすだろう。

新たな環境でもう一旗挙げたいキャリア世代。
溢れるアイデアとやる気を持て余している若手世代。
腹の底でくすぶっている情熱を、
勢いのある仕事場で存分に爆発させてみてはいかがだろうか。

(取材・文/石橋法子 写真/箭野美里)

Share このイベント情報をシェアする

ハローライフ、LINE@はじめました 新着求人&イベント情報をお届けします!
Job description
募集職種
企業名・団体名
NPO法人HELLOlife(旧・NPO法人スマイルスタイル)
募集期間
2015/2/23(月) 18:00 〆切

※それ以降の募集につきましては、随時こちらのサイトにてお知らせ致します。
募集業種
□営業(アシスタントも募集)
既存プロジェクト運営や新規プロジェクトづくりにおける新規開拓営業、法人営業、個人営業、ネットワーク構築、求人広告サービス拡大における企業求人開拓、関係機関との信頼関係づくりなど営業業務全般。問題発見、解決に向けた的確な着眼点と発想、提案力が求められます。

□コーディネーター
「ハローライフ」を利用する求職者と企業間のコーディネート業務、情報管理、必要なプログラムの企画立案など、WORK INFORMATIONの全体業務を担当します。キャリアカウンセラー、臨床心理士、産業カウンセラーの資格をお持ちの方は優遇致します。

□事務(アシスタントも募集)
スマスタの総務・経理など、バックオフィス業務をマネジメントします。各種契約書類・人事手続書類・見積書・請求書など、プロジェクトの根本を支える事務作業から、メンバーが働きやすい職場環境づくり(福利厚生・制度・ルール・行事企画など)までを全般的に担う、会社を支える専門職です。

□ディレクター(アシスタントも募集)
各タスクとその達成度、スケジュールなどの進捗管理を行い、スムーズで効果的に運営・進行されるようスマスタが手がけるプロジェクト全体を指揮します。プロジェクト内で必要になる資料・企画書・依頼文書なども作成。積極的・友好的な外部の方々との折衝や関係性づくりを含め全体のマネジメントを行います。

□PRマネージャー(アシスタントも募集)
ブランド及びサービス認知度の向上を目的としたPR業務全般、及び事業開発関連のマーケティングサポート業務に従事します。スマスタが手がける全プロジェクトやイベントなどにおいて、広報戦略を立案、実行を通じて、広報業務全般に携わります。 プレスリリース作成・配信、折衝、新たなネットワークの開拓、広告換算価値の創出等。

□デザイナー(アシスタントも募集)
各プロジェクトにまつわる企画・コンセプトづくり・グランドデザイン構築などクリエイティブに関する全ての業務に従事します。アートディレクター・グラフィックデザイナー・カメラマン・web技術者などとチームを形成し、課題解決を達成するために必要なものをクリエイトします。

□飲食店スタッフ(アルバイトのみ)
CHASHITSU for workerの通常営業業務(仕込み・接客・仕入れ・経理等)。 お客様とのコミュニケーションを大切にしながら、日本茶を中心とした各種ドリンク作成、おはぎバーガーを始めとしたオリジナル和菓子や、スープ・おむすびなどランチセットの商品販売などを担います。

□マーケッター
市場の把握、製品の企画・開発、市場開発及び、販売促進などをメインにマーケティング業務を行っていただきます。主に「ハローライフ」やハローライフ1階に併設されている「CHASHITSU for worker」の運営に携わっていただきます。

□ライター(成果報酬型)
スマスタが運営する就労・就業支援施設「ハローライフ」の求人掲載記事をライティングします。掲載企業開拓、アポ取り、取材、ライティングまでの一連の作業を担います。プロジェクトやユーザーの実態を深く学び、求職者の立場にたった記事を制作していただきます。
※ライターを希望される方へ
ライターのお仕事は、業務委託契約(成果報酬型)のみになっています。面接の際、ご自身の実績の中でライティングされた記事をご持参ください。

□カメラマン(成果報酬型)
ライターに同行しながら、スマスタが運営する就労・就業支援施設「ハローライフ」の求人掲載記事に掲載する写真の撮影を行います。

雇用形態
正社員・契約社員、非常勤スタッフ(週に数回の勤務)、アルバイト
応募資格
問いません。
勤務地
大阪市西区靭本町
勤務時間
9:00〜18:00(残業・場合により休日出勤あり)
アルバイトはシフト制
給与
月給180,000円〜400,000円
アルバイト:時給850円
休日・休暇
週休2日制(アルバイトはこれに限らない)、GW、お盆休暇、年末年始、慶弔
待遇
面接の上、能力・経験・前職を考慮し優遇します。
社保完備
採用予定人数
社員2名、非常勤・アルバイト若干名
選考プロセス
まずは、履歴書と自分シート(下よりダウンロードしてください。)
個人作品(あれば)を本社までご郵送ください。
※お送り頂いた履歴書・作品等はお返ししておりません。

自分シートダウンロード:http://smilestyle.jp/recruit2014/sheet.pdf

送付先:〒550-0004 大阪府大阪市西区靭本町1-16-14

応募締め切り:2015年2月23日(月)18:00まで 必着
※それ以降の募集については随時お知らせ致します。

1)書類審査後、通過者の皆様にのみご連絡させていただきます。(1週間以内)
2)面談日時を相談の上、決定。
3)一次面談を実施します。(2月24日〜3月2日)
4)面談の結果を全ての方にお知らせ致します。採用が決定します。
5)勤務開始(相談の上、決定)
WEBサイト
https://co.hellolife.jp/
メッセージ
社会の問題というのは、ほんとうにたくさんあって
そういう時代を生きて、生きて、生きているぼくが
世の中にあふれる、人々の社会変革への衝動を形にしていこうとはじまったのが、このスマスタです。

企業や行政と協働し、労働や教育等の分野でもがく中 複雑に絡み合った、この豊かなまちの格差や貧困にぶちあたっています。
現場をもち、研究と学びを重ね、鍛えられた練られた言葉とデザインを追求し続ける。
そして、社会的支援を必要とする人々の代弁者となって政策提言・政策遂行するため新たな仲間を探しています。

ぼくたちは、「理由」を大切にします。
この人はなぜ、困っているのか。この問題はなぜ、起こっているのか。
なぜ、この言葉を選ぶのか。地味で途方も無いこの仕事をなぜ、するのか。
なぜ、あなたはここで働いているのか。
ぼくたちと一緒に働く「理由」が、あなたの中に強くあるならぜひ、ぼくらの仲間になってください。