JOB information

求人情報
有限会社Lプランズの求人サムネイル
2020.05.27 公開 2020.07.01 更新
有限会社Lプランズ
日本にあかりを灯す電気設備設計士。強く結ばれたチームで「あたりまえ」を築く職人仕事。

※ハローライフでの募集は終了してますが、採用状況は各社に問合せください


Lプランズを取材するのは、今回で2回目。2021年卒の新卒生、2021年4月入社が可能な転職希望者の方は、ぜひ最後まで記事を読んでみてください。

「本当にかっこいい中小企業を見つけた!」と半ば興奮気味に書き綴ったLプランズの前回記事。「この仕事がなければ世の中は成り立たない」といった誇りと仕事の楽しさを存分に語ってくれた人々の熱っぽさは、今回も変わらずありました。

(正方形の窓がたくさん並んでいる右の白いビルが、Lプランズが入っている福岡のビル)


福岡市に本社のある有限会社Lプランズは、「電気設備設計」を手がける会社。建物には、照明やエレベーター、トイレ、館内放送、空調、非常ベルなど、電気がなければ機能しないものが山程あり、電気設備設計の仕事がなければそれらを動かすことはできません。
電気設備設計士は、社会のあたりまえを形作っていく人。誰かの便利や安全を想い、どんな建物にしようかと想像し、それを形にします。
前回記事はコチラ https://hellolife.jp/company/24527.html

今回募集するのは、福岡本社または大阪事務所で働く電気設備設計士。2021年4月入社の新卒・中途採用での募集です。ほとんど全員が未経験から入社して、一人前の設計士になれるのはなぜ?未経験から専門的な知識や技術を身に付けたいと考える方、必見です。


この仕事があるから日本の街にあかりが灯る。目に見える大きな成果を得られる仕事は誇り。


最初にお話を伺ったのは、創業メンバーであり大阪事務所代表の竹熊 幸男(たけくま ゆきお)さん。

(竹熊さんは、Lプランズのことなら何でも知っている企業のブレーンであり、なおかつこの仕事に情熱を傾け続けているアツい方)


建物に電気が通るまでには、たくさんの職業が関連していますが、電気設備を設計するのもそのひとつ。例えば、照明器具をつけたいときに、どんな種類の器具をつかって、どう電気を通すかという設計図をかくのが中心の仕事です。

Lプランズは、学校や役所といった官公庁をはじめ、駅や病院、ショッピングモールなど様々な施設の電気設備設計を行っています。

竹熊さん アイコン
「電気設備設計って何だろう、と世の中の大半の人は知らないわけですが、一つ言えることは、この仕事があるから日本の街にあかりが灯る。この仕事がなければ、社会は成り立ちません」

確かに、私たちの暮らしはありとあらゆる物が電気によって動いていて、それらに支えられています。現代社会では防災設備や警備システム、インターネットなどの通信機器…これらがない生活なんて考えられませんよね。

竹熊さん アイコン
「自分が設計した通りに建物に電気が通り、あかりが灯って、誰かの安全・安心を守る機能が働いている。そして、それらを利用しているたくさんの人の存在。

頑張った結果、自分の仕事が『建物』という目に見える大きな成果になって、誰かの役に立っていると実感できることはこの仕事のおもしろさですね。やりがいがありますよ!」

(仕事の話をしている竹熊さんは本当に嬉しそう)


設計図を見せてもらうと、◎はダウンライト・▽は人感センサーなど記号がいっぱい!こういう記号を付加したり、どこに配線を通していくかなどの指示を記入することで、電気工事担当者がそれをもとに工事できるようになるんだとか。

(こんな設計図をつくる仕事です)

専門知識が必要そうに見えますが、未経験でも大丈夫でしょうか?

竹熊さん アイコン
「記号の意味や設計図をつくる上でのルール・方法、CADの使い方など、必要なことはしっかりと教えるので大丈夫ですよ。最初は設計図の簡単な修正などから取り組んでもらい、段階を見てさまざまな作業にチャレンジしてもらう感じです」

「はっきり言って、作業は地味です」と笑う竹熊さんですが、その地道な作業が生み出すものは、わたしたちの暮らしになくてはならないもの。

自分の仕事の成果や「社会を支えている」というような感覚をしっかりと感じたいというような人にとって、電気設備設計の仕事はやりがいを感じられるものなのかもしれません。


「一人でがんばれ」という圧がない。段階を踏んだ作業と穏やかな人間関係で、未経験から設計士へ。


JR京橋駅からすぐ近くにある大阪事務所。そこで働く小森 将幸(こもり まさゆき)さんは、未経験から入社し今年3年目を迎えた電気設備設計士です。
小森さんは、今では後輩を教える立場にもなっています。自身の入社したてのころを振り返ってもらいながら、未経験から入社するとどんな仕事から始めていくのか、より詳しく聞いてみました。

小森さん アイコン
CADを使っての新しい設計図づくりや既存の設計図の修正、設備の種類や数を確認して見積り金額を出す積算作業などが主な仕事です。取引先との電話やメール、打ち合わせもありますし、実際の現場を見に行くこともあります」

(小森さんが今手がけている仕事は、ある建物の火災報知器の入れ替えにまつわる設計でした。緊急時にこれが鳴らなかったら…と考えると電気設備設計は本当に大切な仕事だ…)



小森さん アイコン
「社内は『一人でがんばれ』という圧がまったくなく、チームリーダーに教わりながら段階を踏んで少しずつ覚えていくので、CADを触ったことすらなかった僕でもここまで続けてこられました」


配線の長さをデータ上で測ったり、先輩がつくった設計図をもとに見積り金額を計算したり、先輩たちはみんな未経験から入社して丁寧に作業を教わり、できることを少しずつ増やしていったようです。

就業時間は9時〜18時。普段は19時すぎには退社し土日祝日はお休みですが、案件が増える2・3月は繁忙期のため終電間際になることも。

そんな日々を送る小森さんは、仕事を続けられている理由について、先輩たちとの関係性について挙げてくれました。

小森さん アイコン
面倒見のいい人ばかりなんで、ほったらかしにされることはありません。質問には『なぜこの設備はここにあるのか』とか、その理由まで納得できるように教えてもらえたから、自分も後輩にはそんな風に教えたいって思えます」

代々受け継がれる、親身になった育成。Lプランズの特徴です。

小森さん アイコン
「この2年半の間に、できることが着実に増えていったことが自分でもとても嬉しいです。これまで大きな失敗がなかったのは、個人任せにせず、先輩がきちんと話を聞いてくれてチェックしてくれるフォロー体制があるから。みんなで助け合う空気は、仕事を覚える上ですごく大切だなって実感しています

そんな小森さんの目標は、先輩たちのように自分も後輩に教えられる存在になること。

小森さん アイコン
「竹熊さんや先輩たちって、本当に何でも知ってるんですよ!(笑)接しているうちに『こんな風に教えられる人になりたい』って思うようになって…。今、少しずつ後輩に教えだしているんですが、伝えるってめちゃくちゃむずかしいです。でも人に教えることで、自分も改めて深く考えたり、理解しなおしたりできるのでおもしろいと思います」

電気って何?というところからスタートした小森さんは、一歩一歩ゆっくりと自分のペースで進んでいました。


互いのことや意見を語り合える仲間がほしい!社員との関係性をとても大事にする会社。


福岡本社に勤務する山下 英則(やました ひでのり)さんは、元・美容師という異色の経歴を持つ、Lプランズを率いる設計チームリーダー。
福岡本社での勤務となった場合、山下さんのチームで電気設備設計士見習いとして働くことになります。

リーダーとして考える、Lプランズ流の仕事の在り方について聞いてみました。

山下さん アイコン
私たちの仕事は『よりよい建物をつくること』ですから、決まった教育制度にはめ込むよりも、一人ひとりの性格や能力・考え方に合わせて、『僕はこんな建物にしたい!』『こんな風に便利にしたい!』という想いが自然に生まれるように導いていきたいと思っています」

山下さんは、「いい建物について語り合える仲間がほしい」といいます。その建物を利用する人・工事する人・工事を依頼する人、たくさんの人の立場に立って「一番いい建物の在り方」を考えて設計するのが弊社の仕事です。

山下さん アイコン
「『あそこにはあの照明がいいと思う』とか『あの設備は残しておいたほうがいい』『いや、撤去したほうがいいんじゃないか』とか…みんなで『いい建物』のために意見交換している時間が一番楽しいんですよね。そういう仲間になってほしいなって思っています」


山下さんは、個々の意見を発信できる技術者を育てたいと考え、これまで多くのスタッフを育ててきました。


山下さん アイコン
「これまでは、一人ひとりに少しずつ教えていくスタイルでスタッフをフォローしてきましたが、今年から教育制度の一環として自分のことも仲間のことも知る新しい研修を取り入れました」

(外部講師を招き、自分の想い・仲間の想いを共有するコミュニケーション研修を実施したそう)


この仕事はひとりで行うものではなく、仲間や関係者とどんな建物にしたいかという理想や目的を共有し、一丸となって行う仕事です。そのため、「互いをよく知り取り組むことで結束が強くなり、よい建物づくりにつながる」と企画したのがこの研修です。

山下さん アイコン
「研修では、『人がどういう背景で何を考えているのか』などそれぞれのストーリーを理解しあえるフォーマットを使い、自分や相手の理解を深める取り組みをしました」

互いをよく理解した仲間と、建物について語り合い、一緒にものづくりしていく…。そんな気持ちのよいスタッフ同士の関係性や職場の在り方を、Lプランズは探求し続けています。

山下さん アイコン
「理想とする建物が完成したら嬉しいですよ。みんなで意見し合って、無数にあるアイデアから一番のものを作り上げる…。夢中になれる・想いを共有できるメンバーと仕事ができる職場って、とても居心地がいいです

(「ひとりでやり遂げられる仕事じゃないから、相手を思いやることって電気設備設計の仕事の基本なんです」)


「電気設備設計の仕事をしたい!」と職場を探し始める人は少ないかもしれません。でも、その仕事の意義を知り、ここまで職場の人間関係や「育てる」ということに熱を持つ人たちがいると知った今、少しでも気になるならぜひLプランズに飛び込んでみてほしいと感じます。勤務地となる大阪や福岡に在住の方はもちろん、遠方の方でも継続して自身のキャリアについて相談を進めながら成長できる環境があります。

一人の人として、あなたを理解し導いてくれる会社で働いてみませんか?ぜひエントリーを。

Share このイベント情報をシェアする

ハローライフ、LINE@はじめました 新着求人&イベント情報をお届けします!
Job description
募集職種
企業名・団体名
有限会社Lプランズ
募集期間
2020/6/30 〆切
募集職種
設計・製造管理系
(生産管理、品質管理、開発/技術系)
仕事内容
・お客様へのヒアリング、提案、調整
・電気設備の設計図作成
・積算業務
雇用形態
正社員(試用期間3ヶ月)
応募資格
未経験者歓迎
勤務地
【福岡】福岡市中央区天神4-6-28 天神ファーストビル 6F
【大阪】大阪市都島区東野田町2-8-31 サンプラザビル京橋 5F
勤務時間
9:00〜18:00(残業・場合により休日出勤あり)
給与
180,000円〜220,000円、昇給年1回
休日・休暇
週休2日制(土、日)、祝日
※年間休日約120日

有給休暇(初年度10日間)
年末年始休暇(12月30日〜1月4日までの6日間)
特別休暇(育児休暇、介護休暇、慶弔休暇 等)
待遇
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
賞与あり年1回(昨年度支給実績2.5ヶ月分)
交通費支給(1.5万円まで/月)
退職金制度あり(勤続3年目以降より)
合同慰労会・社員旅行(年1回)
採用予定人数
【福岡】1〜2名
【大阪】1〜2名
選考プロセス
1) 本サイトからエントリー後、履歴書・職務経歴書を弊社までご郵送ください。

住所:〒534-0024 大阪市都島区東野田町2-8-31 サンプラザビル京橋 5階
※お送り頂いたものは不採用の時のみ返送いたします。
※尚、メール(電子データ)の場合は返送いたしません。

2) 書類審査後、通過者の皆様にのみご連絡(書類到着後20日以内)
3) お電話にて面談日時を相談の上、決定。
4) 筆記試験(30分)、一次面談を実施。
5) 面談の結果を全ての方にお知らせし、採用が決定(面接後14日以内郵送にて)
※場合によっては二次面談あり
6) 内定者は入社前インターンシップ(手当あり)などについて弊社から提案 させていただきます。
7) 2021年4月 勤務開始
職場見学
仕事内容や職場の雰囲気を体感いただける、職場見学を受付ています。
ご希望の方は、「希望日・見学を希望する理由」を記載の上、応募フォームよりご連絡ください。

・実施日:個別対応
・場所 :大阪事務所:大阪市都島区東野田町2-8-31 サンプラザビル京橋 5階
・内容 :職場見学、質疑応答など
WEBサイト
http://www.lplans.co.jp/
メッセージ
若い時、特に20代の頃にどう過ごすかでその後の人生に大きく影響してくると日々感じています。
そしてここ最近20代の社員が力強く成長していることから、その感覚は確信に 変わっています。

電気設備の知識は本来は専門学校や大学などで学ぶ知識です。

ゼロから育てるという弊社の方針には「働く」と「学ぶ」を同時進行で行ってもらいたいという想いが込められていることをご理解いただけたら幸いです。

弊社で仕事をしてもらうことでキャリアアップして、より幸せな人生になれるようにサポートできたらと思います。