JOB information

求人情報
株式会社ダン計画研究所の求人サムネイル
2022.10.18 公開 2022.11.21 更新
株式会社ダン計画研究所
「幸せな生活を送れる未来」をつくる、まちづくり専門職の仕事。地域と産業を探求し、理想のまちのため行動する。

※ハローライフでの募集は終了してますが、採用状況は各社に問合せください

まちづくりや地域貢献、コミュニティ、経済…そんなキーワードで仕事を探している人に、ぜひ知ってほしい会社があります。

株式会社ダン計画研究所(以下、DAN)。都市や拠点づくり、産業振興に関する調査やプロジェクト企画運営、政策提言などを行う会社です。

(大阪府富田林市で、貴重な町並みや歴史的建物が長く未来に残っていくよう、町家の所有者と入居希望者をマッチングさせるプロジェクトを実施。入居者の生活の質が向上するだけでなく、町家で事業を始め長年の夢を叶えた方もおり、市外からこの町を訪れる人も増えている)

(地域のブランド果物の海外展開と、それによる地域産業の発展のため、船で輸出をした際の鮮度を調査する取り組みを実施)

(住民の活動拠点が少なくコミュニティも希薄なニュータウンを舞台に、あらゆる立場の住民たちの居場所づくりを目的としスタートしたコワーキングスペース「∞KON ROOM」。今では住民たちが自然と寄り合い、したいことをイベント化したり、住民のためのアイデアがたくさん生まれるコミュニティが育まれている)

DANが手掛けるプロジェクトに共通しているのは、課題解決・経済の発展・雇用の創出といった形で地域に価値が還元されていること。

今回、募集するまちづくり専門職として採用されると、そんなプロジェクトの企画や運営に携わることができます。未経験の方の応募も可能。「人とのつながりの中で働きたい」「地域や人々の役に立ちたい」という想いを果たすための充分な土俵があります。

主任研究員の上岡さん(左)と、代表取締役の宮尾さんにDANの仕事やビジョンについて伺いました。

地域の価値を高めながら、プレイヤーを増やす。小さくても意味のあるムーブメントを起こしていく。

上岡 文子(かみおか あやこ)さんは、DANの取締役で主任研究員。大学・大学院時代から、歴史的な建物の活用や保存・町並み調査に取り組んできました。「まちづくり分野で働きたい」という想いをDANで叶えたひとりです。

入社後は、先述した町家の所有者と入居希望者をマッチングさせるプロジェクトや泉北ニュータウン住宅リノベーション協議会などにも携わり、地域に貢献してきました。

様々なプロジェクトに携わる中、上岡さんは「自身の成長を実感している」といいます。

上岡さん アイコン

「入社当初は、住民の方々や地域にどういう課題があるのか本当の意味で理解できていない部分もありました。本質的な課題に寄り添えず良い提案ができなかったり、クライアントである行政と住民の間で苦戦することもあって…。

経験を重ねることで自分の中で事例が増えたり見解が深まっていくと、想いをのせた、裏付けのある提案ができるようになりました。いろんな立場の住民の方々と関わるので、多角的に物事を考えて取り組めるようになりましたね


住民の困りごとや地域の課題に向き合い、時にはイベントなども開催するまちづくりの仕事は一見華やかに見えますが、「日々の業務は意外と地味ですよ」と上岡さん。

上岡さん アイコン

「自治体が出す計画書・ビジョンに関連する書類作成やまちづくりプロジェクトの実践に関連する提案書等の作成が多く、業務時間の内6〜7割くらいはパソコンの前に座っています。

地域を調査して現状や課題をまとめ、求められる町の姿の見解などをまとめていきます。他にも、関係者との会議に出席したり、学識者や専門家、事業者のヒアリングを行い、そこで得られた情報を要約し、プロジェクトを検討する作業もありますね」


調査、プランニング、イベントや会議の運営サポート、データ収集と分析、リサーチなど、多くのステークホルダーとの関係性の中で多岐に渡る業務を進めていくには、この仕事に対する探究心や集中力・あらゆる関係者の意見を聞く力が必要です。

上岡さんは、DANでの仕事を通じて地域の価値が高まっていく過程を見るのが好きだと話します。

上岡さん アイコン

「例えば∞KON ROOMの運営でいうと、住民の方との雑談の中で、抱えている困りごとや『こんなことをやってみたい』という希望がリアルに毎日届くんですよね。作家活動をされている住民の方が『教室をやりたい』と話していたときは、『貸スペースや棚貸しがあるのでチャレンジしませんか?』と提案し、実現することができました。

最初は居場所づくりとして立ち上がったコワーキングスペースですが、リアルなニーズを拾える場所になっていることや、住民が発案者となっていろんな取組みが展開されていく、その仕組みを生み出すことにやりがいに感じます」


住民の活動が地域に根付き、行政によって政策化され、関係人口や住民の増加・住みやすさにつながっていく。最初は小さな一歩でも、いずれ地域の大きな魅力・価値となるよう伴走していくことがDANの仕事です。

上岡さん アイコン

「私たちは地域の未来を耕す作業をしていると思っています。地域の人々が自発的に地域のプレイヤーになっていけるように、小さくても意味のあるムーブメントを起こしていきたいですね


女性たちの意見を取り入れる、相談しやすい職場環境。自分の人生がハッピーになる働き方をしよう。

(今回採用された人の勤務地となる事務所。元歯科医院の跡地をリノベーションした物件で、地下鉄「谷町六丁目」駅から徒歩1分ほどのところにある)

DANは、同業者と比べると女性社員が半数以上と割合が高く、ライフステージの変化に合わせた働き方ができる会社です。

上岡さん自身もお子さんが2人いて、仕事とプライベートを分けながらメリハリをつけて働いています。

上岡さん アイコン

「私は9〜18時で働いていますが、それ以外は家族の時間にあてています。行政や住民の方々にも子育てをしていると話しているので、夜の会議や打ち合わせはそれ程多くはありません。子供が熱を出してしまったらすぐに帰れますし、女性にとって働きやすい職場だと感じています


中には、「企業主導型内閣府ベビーシッター利用支援事業」の制度を利用する社員もいます。この制度は、導入した企業で働く社員がベビーシッターを利用する際、一定の補助を受けられるようになる制度です。

上岡さん アイコン

「DANの代表も女性で、社内で初めて産休・育休を取得した社員でした。シッター制度を導入してほしいと一人の社員が相談したら、すぐに取り入れてくれました。土日のイベントに出たら平日を代休にしたり、介護が必要なご家族がいる社員は在宅勤務をしたりと多様な働き方が認められています。

もちろん男性スタッフも活躍しています。女性が働きやすい職場は男性にとっても働きやすい職場なのではないでしょうか」


上岡さん アイコン

「私は、自分の人生をハッピーにする仕事・働き方をしたいと思っています。まちづくりに関する仕事は、夜の会議や土日のイベントが多く結婚したらやめないといけないと考えている女性も多いと思います…。でもDANは一人ひとりの事情をちゃんと聞き、スタッフ同士の置かれている状況にも理解があるから、理想の働き方を自分で実現できる場所だと思います。

新しく入る人も自分の理想の働き方の中で仕事を全うしハッピーに生きていけるよう、私も応援していこうと思っています」


(DANの代表である宮尾さんは、企業活動や文化的活動で活躍する女性を表彰する大阪サクヤヒメ表彰にて「活躍賞」を受賞。後進のロールモデルとなる女性リーダーだ)

みんなが幸せな生活を送れる未来をつくる。DANのビジョンのもと、あなたの理想の地域づくりに取り組もう。

宮尾 展子(みやお のぶこ)さんはDANの代表取締役です。

DANは創立以来、どんな課題が直面する時代においても地域の人々や行政・企業などと一緒に地域の未来を考え、行動していくことを大切にしています。さらに、宮尾さん自身としての強い想いもあります。

宮尾さん アイコン

「私個人としては、女性のみならずいろいろな条件の人に活躍できる働き口があって、子どもが幸せでいられる地域づくりを目指したいと思っています。十分な収入があって、子どもが望む教育を受けられ、年に一回家族旅行に行ったりいろんな遊びを体験できる…それをしようと思ったら地域経済が豊かだったり、活性していないとダメなんですね。地域に住むみなさんが幸せな生活を送れる未来にしたいという想いが強くあります。

地域が潤えば産業や雇用も発展し、給料として人々に還りゆとりのある生活ができる。それを繰り返すことで、最終的には大阪・関西を盛り立てていきたいと考えているんです


町や町の資源が本質的に住民のために活かされていくには、取り組みのベースが「住民主体」であることが不可欠です。地域の人々が自発的ににぎわいをつくり、「この地域が好き!」と言える状況をいかにつくれるか。最終的には行政や組織、企業などが意図的に働きかけなくても、地域の人々が自分たちの意志でしたいことをしながら声を掛け合ったり、町の価値を拡充していけることが理想です。

DANの社内もまた、「社員主体」が尊重されています。関心がある案件を自分で獲得しにいくこともでき、自身のスキルを活かせる案件の担当に志願することもできます。冒頭で紹介したブランド果物の鮮度調査のプロジェクトも、前職で開発途上国との国際協力を経験した社員が手を挙げ、取り組んだそう。

宮尾さん アイコン

DANでは、それぞれの社員の得意分野・興味・関心に合わせて関連する仕事を担当してもらうことが多いですね。関心があるからこそパワーや使命感が出ると考えています。

以前、漫画を描くのが得意な若手社員が、最新テクノロジーを取り入れた水辺の未来都市像のイメージを専門の先生方と一緒に考え、最終的に専門家にパースを描いてもらったことがあります。新聞にも掲載されました。最近では、『イメージした未来社会を絵にしてほしい』という依頼が増えてきて、その社員に担当してもらっています。

漫画が描けるとかDJの経験があるとか、一見まちづくりや産業振興に活かしにくそうでも何が作用するかわかりませんから、好きなことは大事にしてほしいなと思います」


宮尾さんは、社員たちが様々なプロジェクトを通して成長している姿を見ると胸が熱くなるそう。

宮尾さん アイコン

うちは新しいことに果敢にチャレンジする人が多いし、みんなよく勉強していてすごいなと感心します。根底に地域の役に立ちたいという強い想いがあるからでしょうね。

漠然としていたとしても、まずは『自分が考える理想の町ってどんなだろうか』と考え、自分なりの答えを持ってみてほしいですね。それがDANのビジョンと少しでも重なるなら、ぜひ飛び込んできてほしいと思っています」


DANという社名は、漢字の『緂(だん)』に由来します。緂とは、だんだらに染めた糸を組んだり織ったりして、白地に横のしま模様を表したものです。「様々な個性が組み合わされ、繋ぎ合わされて美しく強い1本の糸となり、綱となるような研究所になろう」という想いが込められています。

DANの力と地域の人々の力が繋ぎ合わされ、形作られる美しく強い地域。そんな地域を思い描くことができる、情熱に満ちた人のエントリーを待っています。

富田林市で運用されているコワーキングスペース「∞KON ROOM」の立ち上げ時に取材した記事も、ぜひご確認くださいね!

富田林市金剛地区とともに成長するコワーキングスペースの運営スタッフ。ふらっと行ける居場所が紡ぐ、まちづくり。





Share このイベント情報をシェアする

ハローライフ、LINE@はじめました 新着求人&イベント情報をお届けします!
Job description
募集職種
企業名・団体名
株式会社ダン計画研究所
募集期間
2022/11/18 〆切
募集職種
企画・調査・事務
仕事内容
主にまちづくり・都市計画等に関わる調査、受託事業の企画・実施・コーディネート、事務業務
・ 調査・プランニング
・ ワークショップ、会議、イベント等の運営サポート、記録作成
・ データ収集/分析・リサーチ・インタビュー/アンケート
他、事務業務
雇用形態
正社員(試用期間3ヶ月)
応募資格
未経験可、社会人経験がある方
【具体的には】
・ まちづくり、都市計画等に関心がある方
・ Excel/Word等、PCの基本操作ができる方
・ ワークショップやイベントの運営経験のある方
・コンサルタント、シンクタンク、建築設計事務所あるいはそれに準じる職歴のある方
勤務地
大阪市中央区安堂寺町1-6-16(安堂寺分室)
【交通手段】 地下鉄「谷町六丁目」駅徒歩1分
※屋内禁煙(受動喫煙対策なし)
勤務時間
9:00~18:00(内、1時間休憩あり)
給与
月給20万円~30万円
経験・スキル・前給等を考慮し、面談の上決定します。
休日・休暇
休日 / 週休2日制・祝祭日・年末年始・夏季休暇・慶弔
待遇
交費支給(月3万円迄)、社会保険、雇用保険、賞与年2回
採用予定人数
1人
選考プロセス
1) 本サイトからエントリー後、
履歴書・職務経歴書を弊社までご郵送ください。
(送付先:)大阪市中央区大手通1-2-10 檜垣・上岡宛
お送り頂いたものはお返ししておりません。
2) 書類審査後、通過者の皆様にのみご連絡
3) お電話にて面談日時を相談の上、決定。
4) 一次面談を実施
5) 面談の結果を全ての方にお知らせし、最終面談の日時を相談の上、決定。
※最終面談に進まれた方には、面談の前に仕事内容や職場の雰囲気を体感いただく機会を用意しております。
6) 面談の結果を全ての方にお知らせし、採用が決定。
WEBサイト
https://dan-dan.com/
応募者へのメッセージ
未経験者でも、まちづくりや都市計画に関心のある方であれば大丈夫です。
どのような状況にあっても、一緒に考え、行動するシンクタンクとして、主体的に考え、粘り強く一つのことに取組める方のご応募をお待ちしています!