JOB information

求人情報
社会福祉法人つながりの求人サムネイル
2017.03.10 公開 2018.12.04 更新
社会福祉法人つながり
”お世話”から”応援する”福祉へ。

※ハローライフでの募集は終了してますが、採用状況は各社に問合せください



その人の「役割」を見つけて、伸ばしていくという仕事

「障がいのある人も、障がいのない人たちと同じように、何かの役割を背負って生まれてきたはず。その役割を見つけることが、僕たちの仕事です。できないことを無理にできるようにするのではなく、その人がやれることを見つけて、それを伸ばして仕事につなげてもらうという考え方。
働くのは人間の義務だとよく言われますが、僕は働くのは人間の権利だと思う。障がい者の方にも、その権利を使ってほしいということなんです」
とは、理事の今井司さん。

_MG_9324


もともとは福祉とは関係のない仕事をしていたが、息子さんが自閉症だったという縁で
「つながり」の立ち上げに協力。それまでは、「福祉は偽善だと思っていたし、
息子にも“将来は福祉に頼らず生きろ”と教えていた」そうだ。
しかし、運営に関わり続けるうちに、偽善ではない、自分が好きだと思える福祉をつくろう
という方向に転換。職員の雇用形態や給与を見直すとともに、業務内容も単なる介護から、障がい者の自立のための支援事業にシフトしていく。

「福祉って、薄給でも我慢するというイメージがあるじゃないですか?
でも給与面をキッチリしないと、やはりいい仕事はできませんよ。
以前から障がい者の収入を増やすために営業活動をしていましたが、
“福祉で金もうけする気か?”と反発されました。そう言われたら、“そうですよ”と答えてますが(笑)、お金もうけというより、適正な報酬をもらおうということ。1000円の時給を提示された時に、“障がい者だから200円でいいです”と言ってたのが、従来の福祉。
そうじゃなくて、1000円に見合う仕事ができる人材を育てて、彼らの生活を少しでも豊かにしようと」

「つながり」は幅広い事業展開をしており、現在は4つの拠点で募集を行っているが、
今回はその中から「ワークスポット」と「サニースポット」の2つの施設での仕事を紹介する。

一般企業への就職を目標にした「ワークスポット」では、
各企業から請け負った様々な軽作業を通じて、自立訓練&就労支援を行う。
訓練期間は基本的に4年間。就職が決まった後も、利用者の仕事ぶりや、雇用先との関係に問題がないかなどを、定期的にチェックする。
一方、「サニースポット」では働く前の段階からサポート。
自立生活に必要な訓練をはじめ、簡単な接客業務や内職などを提供。ここから「ワークスポット」に移って、一般就労を目指すこともできる。

_MG_9069 2


「障がいのある方たちは、たとえばひとつのことに集中して、ペースを守った丁寧な仕事ができる人が多いんです。実際、作業をサボらないから工場の生産量が上がったとか、スーパーの野菜をピシーっと並べるので売り上げが伸びたとかいう声を聞くと、この仕事を続けてよかったと思います。中には、障がい者でも扱えるソフトウェアを開発した会社まであるんです。
彼らの特性を理解して、一緒に“役割”を探してくれる企業は、どんどん増えていると思います」


利用者の仕事が決まった時が、一番やりがいを感じる


さて実際の、就労支援の現場を見てみよう。
まず、「ワークスポット」へ向かうと、商品の箱詰め作業用品一式などが並び、
ちょっとした町工場のよう。入口には訓練中の利用者が使うタイムカードもあり、
掲示板には彼らが自分で立てた目標がしっかりと書かれている。

sashikae


「彼らが決められた工程どおりに作業できているかを見守ったり、
苦手な部分を補助することが主な仕事です。
取引先の企業との間に立って、検品や納品なども行います。
訓練の最終段階になると、実習の現場にも立ち会うので、外へ出る機会は意外と多いですね」
と入職9年目の木原ゆかりさん。

大学で福祉を学んでいた時にこの仕事を知り、新卒で入職。
身内に知的障がい者がいた関係もあり、福祉の現場に抵抗はなかったはずの木原さんすら、
当時は「障がい者も働けるの?」という認識だったそう。

_MG_8447


「実際に彼らに接すると、指示の仕方や伝え方を工夫すれば、
作業の進め方を理解できる人が多い。
むしろ私の方が福祉だけを勉強していて、彼らに教えるためのビジネスマナーを知らない…という状態でした(笑)」

ひと口で障がいがあると言っても、その性格や能力は様々。
作業の進行はスローペースでも、ミスなく正確に仕上げられる人もいれば、
理解は早いがルールから外れがちな人もいる。たとえば、ある作業では全然うまくいかずに
「働くのには向いてないかも」と思われた人に、別の作業をお願いしたら、驚くほどの才能を見せたという例もある。
マニュアルというものがほとんど通用しない仕事ではあるが、
その分、「いろんな刺激的なことが経験できて面白い」とも。

「毎日気づかされることがたくさんあって、
いまだに教えるというよりも、一緒に成長していってる感じです。
やりがいを感じるのは、やはり利用者の方の就職が決まった時です。
ただ、利用者の方々の就職は、私たちにとっては、これまでに何度も立ち会っていることでも、
彼らにとっては一生に一度の大きな転機だから、慣れすぎないようにということは、常に心がけています」

_MG_8723



自分の特技を生かして、多方面から就労を支援する。


もうひとつの施設、「サニースポット」の中心になっているのは、
利用者の方たちが接客や調理の一部を担当する「カフェクローバー」。
周囲のお店にも負けないほど、メニューが充実している上に安価なので、近隣住民の利用者も多いそうだ。
またここでは、市内の福祉施設で作るスイーツを集めた「スイーツバイキング」や夏祭りなど、
地域の方々とのふれあいを推進するためのイベントも多数開催。
障がい者の施設というと、いまだに「世間から隔離されてる」というイメージが根強いが、
「つながり」は地域全体を盛り上げるコミュニティスペースのひとつとしても機能している。

また店の中では、高槻市のマスコットキャラクター「はにたん」のグッズを始めとする、
「サニースポット」で作られた小物類も販売。
これも「つながり」が、福祉施設で働いている障がい者の収入になると同時に、
市のPR事業の活性化にもつながればと、高槻市に提案して実現したことだ。

_MG_8838 2


このサニースポットを担当している職員の1人が、森近知子さん。
主に、「クローバー」で働く利用者の補佐や、商品開発などを担当している。特に商品に関しては、元・パティシェというキャリアを生かして、それまで2種類しかなかったスイーツを、
10種類超にまで増やしたという実績も。各種イベントの内容を考えるのも、大切な仕事のひとつだ。

「私は飽き性で、どの仕事も長く続かなかったんですけど(笑)、ここは本当に飽きませんね。
ここに通われてくるみなさんは、思いがけない言動が多いので、毎日新しい発見が絶えません。
とはいえ、クローバーは、サニースポットの中では一番外部に近いポジションだから、
最低限のマナーはちゃんと身につけて欲しいし、そこは妥協できませんよ。
自分のためというよりも、利用している人たちの未来を一緒に作るための仕事なのが、働いていて希望が持てるところですね」

_MG_8957 2


森近さんは、2人のお子さんを持つワーキングマザー。
1人目の出産時は一度退職していたが、子育てが一段落してから再就職。2人目は育児休暇を取得した。
ワーキングマザーに理解のある環境も、長く勤められる理由のひとつだ。

「1人目の時は、子育てしながら働き続ける自信がなかったので、仕事は楽しかったんですけど、念のために退職というカタチをとりました。
だけど、職場に復帰してみると子育てに理解のある職員ばかりなので、肩身の狭い思いをせずにいられました。なので2人目は、育児休暇を利用したんです」


福祉の枠を破っても、福祉の精神は持っていてほしい


こうして話を聞くと「つながり」が求めているのは、従来の福祉の枠にとらわれない人材だろう…と思っていたら、今井さんは「勘違いしてほしくないのは、福祉の枠は破っても、
福祉の精神は持っていてほしい」とキッパリ。

_MG_9505


「“福”と“祉”という文字は、両方とも“幸せ”という意味。
つまり人間としての権利や幸せを保証するということが、究極の役割なんです。
そういう福祉的な知識や精神のある人でないと、やはり無理だと思います。
かといって、無償で尽くすのを良しとする人もマズいんです。
障がい者の代わりに働いて、その賃金を黙って渡す…みたいなのは単なる自己満足で、結局は相手のためになりませんから。
一番いいのは、福祉的な精神を持ちつつ、“これをやれば利用者にとっても新しいチャレンジになるし、利益にもつながる”などの、経済的な発想もできる人。それは今働いている職員でも、簡単にはできてないことなんですけど(笑)、そういうバランスの取れた人が理想です」

木原さん、森近さんからも、尽くすだけでは続かないという意見があった。

「この仕事に向き不向きはないと思っています。
でも、自分がサポートするのは、“その人の人生すべて”ではない。
あくまでも、“長い人生における就職というターニングポイントに寄り添うんだ!”と考えるくらいの余裕も必要になってきます。
あと、いてくれると嬉しいのは、なにかひとつ、特技といえるものを持っている人。
特に事務系の就労に関わる技能…IT関係に詳しい人は、これから求められていくんじゃないでしょうか」(木原)

「福祉に対して、強い理想や自分なりのイメージを持ちすぎていると、ここではちょっとキツいかも。でも本当に、かつての私のように福祉の経験が全くない人でも、安心して飛び込める場所だと思います。
ただ、サニースポットの中には、介護の必要な人もいるので、やはり男性の力が必要だなと思う時も多いんですよ。男性にも、積極的に挑戦してもらえたらいいですね」(森近)


僕たちが失業する世の中になれば、本当は一番いい


_MG_8821 2


良くも悪くも、社会的弱者の自立がうながされる傾向にある昨今。
今井さんからは「理想は僕たちが失業すること」という大胆な発言が。

「僕らは必要悪なんですよ。障がい者が普通に街を歩き、普通に働ける社会であれば、
この仕事はいらないわけですから。だから僕らが失業する世の中になれば、一番いい。
ただそうなるとしても、まだまだ遠い先の話だと思うので、安心して応募してください(笑)」

また知的障がいに限らず、精神障がいや発達障がい、
あるいは障がい者の高齢化にそなえた事業も、今後予定されているという。

「うちは高齢者への配食事業や、子育て支援も行っているんですが、
どちらも障がいのある方々へのケアのために始めたこと。要は、障がいのある方の人生のトータルケアがしたいんです。
障がいのある方の家族を元気にして、就労を支援して、高齢になられたら配食や介護を行うと。
また、この地域内でコミュニケーションが苦手な子どもたちを対象にした教室も計画しています。
地域との密着はこれから非常に重要になってくるので、今までにない多様な地域福祉をここから発信していけたらと思います」

スタッフに話を聞いて一番印象に残ったのが、
全員が「福祉はしんどいというイメージが強いけど、ここは毎日が楽しい」と言っていたことだ。
実際、障がい者への接し方も、指導というよりも、学校の同級生にでも話しかけているような雰囲気に満ちていた。

「職員たちには“大変な仕事じゃなく、面白い仕事をしている”と言ってほしい」
という今井さんの理想の福祉は、着実に現実のものになってきている。
福祉の仕事と聞いて「人助けにはちょっと自信が…」と思った人も、
この「応援する福祉」なら無理がないはず。
しかも、相手の可能性の扉を開くだけでなく、
自分の才能まで一緒に伸ばせる仕事ができるかもしれない。

_MG_8938 2


(取材:吉永美和子 撮影:沖本明 コーディネーター:喜多舞衣)

Share このイベント情報をシェアする

ハローライフ、LINE@はじめました 新着求人&イベント情報をお届けします!
Job description
募集職種
企業名・団体名
社会福祉法人つながり
募集期間
2017年4月10日(月)〆切
募集業種
【1.サニースポット (生活介護・就労継続B型)】
・生活支援員
障がいのあるひとの日常生活上の支援や身体機能・生活能力の向上に向けた支援を行うほか、創作・生産活動にかかわります。

【2.コラム (共同生活援助・グループホーム)】
・支援員
障がいのある人の生活の場であるグループホームにおける食事提供、掃除、相談等、生活全般の支援をします。

【3.ふらっと (障がい児放課後等デイサービス)】
・支援員
障がいのあるお子さんに創作活動や外遊びなどの集団活動や個別プログラムを行います。お友達とのコミュニケーションの取り方やルールやマナーなど、社会で他者と楽しく過ごせるように支援します。
雇用形態
・正職員
月給制、試用期間3ヶ月あり
・契約職員
月給制、1年毎に契約更新、職員への登用実績あり、試用期間3ヶ月あり
・長期パートタイマー
時給制、1年毎に契約更新、契約職員及び職員への登用実績あり、試用期間3ヶ月あり

応募資格
未経験者可、福祉系の有資格者及び経験者優遇、普通自動車免許必須(AT限定可・取得見込み含む)
※2.コラムについては自動車免許は特に必要ありません。
勤務地
【1.サニースポット】
大阪府高槻市富田町 (JR摂津富田駅、阪急富田駅より徒歩圏内)

【2.コラム】
大阪府高槻市芝生町、津之江町、富田町のいずれかのグループホーム

【3.ふらっと】
大阪府高槻市大畑町 (JR摂津富田駅、阪急富田駅より徒歩圏内)
勤務時間
【1.サニースポット】
・契約職員
9:00~17:45(内、45分休憩あり、月1回程度の休日出勤あり
・長期パートタイマー
9:00~17:15 (内、45分休憩あり、月1回程度の休日出勤あり)

【2.コラム】
・契約職員
事前に示すシフト表に基づき 8 時間勤務 (休憩を除く、夜勤あり)
・長期パートタイマー
A.7:00~10:00 B.17:00~21:00 C.18:00~21:00
※平成29年4月より新グループホーム開所につき、夜勤を含む1日7.5時間~8時間の勤務も可能です。

【3.ふらっと】
・正職員および契約職員
11:30~20:15
※夏休み等の長期休み中は9:00~17:45 (内、45分休憩あり)
・長期パートタイマー
11:30~19:45
※夏休み等の長期休み中は9:30~17:45 (内、45分休憩あり)
給与
・正職員(短期大学、専門学校卒 166,000円~/4年制大学卒 178,000円~)
・契約職員 (156,000円~)
・長期パートタイマー (時給900円~)

・正職員、契約職員、長期パートタイマー共通
賞与 年2回支給(但し、長期パートタイマーは寸志)
処遇改善金 年2回支給

※経験、資格、前給等を考慮し、面談の上決定します。
※2.コラム(長期パートタイマー)にて夜勤をしていただく方は時給面で優遇いたします。
休日・休暇
【1.サニースポット、3.ふらっと】
週休2日制、祝祭日、夏期、年末年始、慶弔あり

【2.コラム】
事前に提示するシフト表による
待遇
社会保険・労働保険完備、通勤交通費全額支給、運転手当、扶養手当、職務手当(扶養手当、職務手当は正職員のみ)、年次有給休暇等あり
採用予定人数
若干名
選考プロセス
1)本サイトからエントリー後、
履歴書(写真付)・職務経歴書(希望する募集業種と雇用形態を必ずご記入下さい)を以下までご郵送ください。
〒569-0814 大阪府高槻市富田町4-7-16 社会福祉法人つながり 採用担当宛
※お送り頂いたものはお返ししておりません。
2 ) 書類審査後、2週間以内に合否を全ての方に郵送にてご連絡します。
3 ) お電話にて面接日時を相談の上、決定。
4 ) 面接及び2日間程度の実習を実施。
5 ) 面接と実習の結果、2週間以内に合否を全ての方に郵送にてご連絡します。
6 ) 採用決定
7 ) 勤務開始
応募者への質問
1】これまでの経験の中で、ご自身が成長したと実感した瞬間はありましたか?また、それはどんな時でしたか?
2】「(障がい者)福祉または(障がい者)福祉の仕事」に対してどのようなイメージをお持ちですか?
WEBサイト
http://tsunagari.info/
メッセージ
柔軟な思考力・発想力のある方を募集しています!
はじめから高度な知識・技術は必要ありません。
積極性と意欲を持ってこれから学んでいけば大丈夫です。
ご応募お待ちしています!