※ハローライフでの募集は終了してますが、採用状況は各社に問合せください
就活中、人事担当者のSNSを閲覧したことはありますか?
人事担当者のアカウントを巡っては、炎上を目にすることが度々あります。企業と求職者は本来対等な関係性ではありますが、上下関係が生まれやすく、人事担当者の「上から目線」とも思える発信がその企業の「人との向き合い方」を物語ってしまうこともあるのでしょう。求職者や社員という“人”に向き合う企業側の姿勢に注目が集まり、様々な議論がなされています。
企業は採用活動をどのように進め、社員にどのように向き合うべきなのでしょうか。その答えを常に追い求めている会社・有限会社Lプランズ。今回は、Lプランズの人事部の核となるおふたりにお話をうかがいました。
学校や役所などの官公庁をはじめ、駅や商業施設などの電気設備設計を担うこの会社は、福岡に本社、大阪に事務所を構え、今年に入ってからは滋賀県彦根市に新たな事務所を立ち上げました。
今回は、2024年1月以降に入社し、大阪事務所で「電気設備設計士」として働く第二新卒および既卒者を募集します。
聞きなじみのない「電気設備設計士」。しかし、Lプランズの電気設備設計士としてキャリアをスタートさせたなら、あなた自身の成長への応援・励ましがある中、自分の仕事が誰かの役に立っている実感を得ることができるはずです。
もし、就活に疲れていたり、これから就活を始めるけど「どんな会社で働きたいのか?」と迷っている人がいたら、ぜひこの記事を最後まで読んでみてください。
「どんな人の声も聞く力」が、Lプランズの基盤。働く上での悩みやつまずきも、気軽に話せる人事部を目指す。
中村祐介(なかむら ゆうすけ)さんは、昨年1月にLプランズに入社。現在は電気設備設計の勉強の傍ら、キャリアコンサルタントの資格を活かしながら人事の経験を積んでいます。今後は応募者や社員と向き合い関係性を築きながら、会社と社員双方の成長を支えていく重要な立場になります。
働く人に寄り添いたいという想いが芽生えたのは、前職での苦い経験があったからだと言います。
そして中村さんは、以前からTwitterの相互フォローでつながっていたLプランズの専務である竹熊幸男(たけくま ゆきお)さんをふと思い出し、連絡を取り合うように。Lプランズの近況を聞く中で、折りしも自分の出身地である彦根市に事務所が開設されることを知りました。
(中村さん、竹熊さんともに、仕事への思いや日々の出来事をSNSで情報発信しています。おふたりが日々何を大事にしているのかがまっすぐ届いてくる、優しく真摯な投稿ばかりです)
中村さんは、人事の仕事を進める中、竹熊さんの人との向き合い方に感銘を受けることが多く、常々アドバイスをもらっているそう。
さらに中村さんは、Lプランズの人事部を「保健室のような存在にしたい」と語ります。
「育てる」を大切にしてきた創業ストーリー。厳しさとあたたかさが、個人と会社の力になる。
中村さんが影響を受けたという竹熊さんは、創業者のひとりであり、15年以上かけて人事部の仕組みをつくってきました。
Lプランズで活躍する電気設備設計士の多くが、未経験でその仕事を始めています。即戦力である経験者を採用するのではなく、未経験者を育成する仕組みをつくったのはなぜなのでしょうか。
(大阪事務所の様子。Lプランズでは、1人の新人に数人の先輩たちが付き育てていく体制があります)
以前から竹熊さんは、自分たちの知識や考えを若い人に伝えていきたいという想いがありました。ライバルが少ない業界で若い人に技術を継承すれば、その人たちが仕事に困ることなく暮らせるのではないか。そして、若い人が育つことはLプランズの成長にも繋がるのではないかと感じています。
これまで多くの応募者と面接を重ねてきた竹熊さんは、入社した人たちのこれからの未来や人生を考えています。人と向き合うからこそ、応募者にも会社と向き合ってほしいと願います。
竹熊さんには「この業界から早期退職する人をゼロにしたい」という想いがあります。新人育成では仕事の面白さを伝え、その人たちが何に悩んでいるのかを聞き、解決へと導きます。さらに、自分の成長にも活かしてくれることを望んでいます。
電気設備設計士の仕事は、建物に電気を通すために必要な設計図をつくること。それをもとに他社の電気工事担当者が工事をします。
建物には照明はもちろん、エレベーターや非常ボタン、空調など電気により動いているあらゆる設備があります。電気設備設計士がいなければ、これらを動かすことはできません。
(手を触れなくても水が出る。あかりがつく。必要な設備が動く。私達の、不自由のない便利な生活を支えているのが、電気設備設計士です)
Lプランズは、人と向き合う努力を惜しまない会社です。そして、社員も会社の中で支えられながら学び、成長し、誰かのためになる仕事を全うしています。
採用する側もされる側も相手をよく知り、「一緒に働きたい!」と思えるかが重要。互いに高め合う存在になればなるほど両者の結びつきが強くなり、働くことがずっとずっと楽しくなると思うのです。
人事部という存在が、少し身近になり、素敵なものだと感じられたのではないでしょうか。この会社で働いている自分を想像してワクワクしたなら、ぜひチャレンジしてください。
電気設備設計士のくわしい仕事内容については、こちらの記事でご確認くださいね!
日本の「あかり」を支える、誇り高き電気設計の職人仕事。仕事のほんとの楽しさって、こういうことだと思う。
- 企業名・団体名
- 有限会社Lプランズ
- 募集期間
- 2023/11/1 〆切
- 募集職種
- 設計・製造管理系
(生産管理、品質管理、開発/技術系)
- 仕事内容
- ・お客様へのヒアリング、提案、調整
・電気設備の設計図作成
・積算業務
・上記に伴う事務作業
- 雇用形態
- 正社員(試用期間3ヶ月)
- 応募資格
- 第二新卒者および中途(未経験者歓迎)
- 勤務地
- 大阪市都島区東野田町2-8-31 サンプラザビル京橋 5F
- 勤務時間
- 9:00〜18:00(休憩あり、残業・場合により休日出勤あり)
- 給与
- 200,000~220,000円(経験者は別途相談)
- 休日・休暇
- 週休2日制(土、日)、祝日 ※年間休日120日
有給休暇(初年度10日間)
年末年始休暇(12月30日〜1月4日までの6日間)
特別休暇(育児休暇、介護休暇、慶弔休暇 等)
- 待遇
- 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
賞与あり年1回(昨年度支給実績2.5ヶ月分)
交通費支給(1万円まで/月)
退職金制度あり(勤続3年目以降より)
合同慰労会(年1回)、社員旅行(年1回)
- 採用予定人数
- 1名
- 選考プロセス
1) 弊社ホームページのエントリーフォームからエントリー後、履歴書・職務経歴書を弊社までご郵送ください。
住所:〒522-0089 滋賀県彦根市錦町7-22
※お送り頂いたものは不採用の時のみ返送いたします。
※尚、メール(電子データ)の場合は返送いたしません。2) 書類審査後、通過者の皆様にのみご連絡(書類到着後20日以内) 3) メールにてオンライン面談日時を相談の上、決定。 4) 筆記試験(60分)、一次面接を実施。 5) 筆記試験、一次面接の結果を全ての方にご連絡(試験後20日以内) 6) メールにて最終面接日時を相談の上、決定し実施する。 7) 最終面接の結果を全ての方にお知らせ(面接後14日以内郵送にて) 8) メールにて内定者面談日時を相談の上、実施。 9) 内定受諾伺いに承諾された後、採用が決定。 10) 2024年1月以降 勤務開始(勤務時期は要相談)
- 職場見学
- 仕事内容や職場の雰囲気を体感いただける、職場見学を受付ています。
ご希望の方は、「希望日・見学を希望する理由」を記載の上、エントリーフォームよりご連絡ください。
・実施日:個別対応
・場 所:大阪事務所
・内 容:事務所見学、質疑応答など
- WEBサイト
- http://www.lplans.co.jp/
- メッセージ
- 若い時、特に20代の頃にどう過ごすかでその後の人生に大きく影響してくると日々感じています。
そしてここ最近20代の社員が力強く成長していることから、その感覚は確信に変わっています。
電気設備の知識は本来は専門学校や大学などで学ぶ知識です。
ゼロから育てるという弊社の方針には「働く」と「学ぶ」を同時進行で行ってもらいたいという想いが込められていることをご理解いただけたら幸いです。
またエントリー後、採用プロセスに入る前の職場見学・会社説明なども行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社で仕事をしてもらうことでキャリアアップして、より幸せな人生になれるようにサポートできたらと思います。
-
About HELLOlife
HELLOlifeについて -
Story
代表インタビュー