※ハローライフでの募集は終了してますが、採用状況は各社に問合せください
事務職。株式会社プラスでの事務の仕事はモクモクとひとりデスクに向かうのではなく、人とのつながりの中で取り組める体温のある仕事です。 インタビューした2人のスタッフは、仕事や人間関係への違和感を前職で体験したからこそ「ここのスタッフには同じ想いをしてほしくない」と会社の在り方そのものをつくっている若きスタッフです。苦い体験に基づく組織の在り方は、きっとあなたの「働きやすさ」につながるはず。 事務職と一口にいっても「機械的なのは嫌だな…」と思っている人は必見!経験や資格も必要としていません。
今回募集するのは、人気の
自分の存在意義を見いだせない事務職を経験したからこそ、ここでの仕事は「どうせやるなら楽しく」。
松原市にある株式会社プラスは、太陽光発電システムを作動させるための電気工事を行う会社。社長をはじめ、工事部5名、事務・経理スタッフ2名という全員の顔が見える距離が特徴です。
(入社すると、一緒に働く時間が長くなる2人の先輩。基本的には事務所で3名で仕事をすることになります)

(天井のダウンライトの灯りにほっとする、ジャズが流れる明るい雰囲気の事務所)

(プラスの社長である竹内伸一さんの娘。5年前からこの会社で事務をしています)



(会話中、とにかく笑顔が絶えない光子さん。くるくると表情が変わって、どんな話題でも盛り上がってしまいそうな明るさをもった方です)
誰かの役に立てていると実感できる事務職。経験も資格もいらない。人と接することを楽しんで。











「行きたくない会社」にはしたくない。思いやりをもって接しあえる関係性をスタッフと築く。
プラスって一体どんな会社なのか、次代を担う33歳という若き部長・前場 智輝(まえば ともき)さんにも話をうかがいました。








(穏やかなメンバーが集まっているというプラス。小さな会社である分、どのメンバーとも距離は近い)
前向きな気持ちのスタッフに囲まれて働けば、きっと自分も楽しく成長できる。

(事務所の一角には本のコーナー。経理スタッフの安藤さんが、「もしよかったらみんなにも読んでほしい」と感じたものを並べています)
この会社に興味を持ったら、電気工事士を募集した前回の記事もぜひ読んでみてくださいね。「おだやかな環境で、地に足のついた確かなやりがいを。単純だけど大切なことが、電気工事士の仕事にはある。」
Job description
募集職種
- 企業名・団体名
- 株式会社プラス
- 募集期間
- 2019/02/19 〆切
- 募集職種
- 事務スタッフ
- 仕事内容
- 現場をサポートする内勤事務です。男性スタッフが現場でスムーズに作業するために事務所内で電話、メール等でお得意先・協力会社とやりとりし、依頼から完了までを事務所内ですすめていくお仕事です。
- 雇用形態
- 正社員(試用期間3か月)
- 応募資格
- 一般事務又は営業事務の経験があれば活かせます(未経験者可)
- 勤務場所
- 大阪府松原市天美西 4-180-7 近鉄南大阪線 河内天美駅から徒歩13分 最寄駅から自転車を貸出しします。
- 勤務時間
- 9:30~18:00 1時間休憩あり、残業なし
- 給与
- 月給:17万~22万 昇給・賞与は会社業積及び本人の成績によります。
- 休日・休暇
- 週休2日制、年末年始、夏期休暇、GWほか
- 待遇
- 交通費支給(上限15,000円/月) 社会保険、雇用保険、退職金制度 賞与:1年目支給なし(業績に応じて寸志あり、昨年実績10万円)、2年目以降支給
- 採用予定人数
- 1人~2人
- 選考プロセス
- 1)本サイトからエントリー後、 履歴書・職務経歴書を弊社までご郵送ください。 ※お送り頂いたものはお返ししておりません。 【送付先】 〒580-0034 大阪府松原市天美西 4-180-7 2 )一次選考:書類審査後、選考結果は1週間以内に連絡先にご連絡いたします。 合格の場合、Webにて適正検査を受けていただきます。 二次選考(面接)日程調整のお知らせをいたします。 3 )二次選考:当社にお越しいただき、面接を行います。 履歴書ならびに、経歴書によるご自身の紹介を交えながら、いくつかの質疑等をさせていただきます。 交通費は自己負担となります。 選考結果はすべての方にお知らせします。 4 )最終面談:交通費は自己負担となります。 5 )合格の場合、雇用条件の確認のため、再度当社へお越しいただくための日程調整をいたします。 交通費は会社負担します 6 ) 勤務開始
- WEBサイト
- http://plus-co.sakura.ne.jp
- メッセージ
- (株)プラスは電気工事/メンテナンスの会社です。 今回の募集は電気工事/メンテナンスの内勤事務です。 電気工事業を通し、社外・社内の方に喜んでいただくことが私たちの仕事です。 他人の役に立ち、相手が喜んでくれることを自分の喜びと感じることがひとつでも多くあるようにと心がけています。 仕事を通し互いに協力し、互いに成長し、できることを増やすことにより可能性が広がり人生がより豊かになると考えております。 私たちの会社は従業員の年齢も若く、小さな規模ですが男性スタッフは出身地が広範囲でそれぞれに個性があります。出身は大阪・鳥取・徳島・北海道と育った環境は違いますが電気工事という共通した作業を頑張り、それぞれの個性にプラスできるよう楽しく、挑戦しています。 今回は現場を影で支える内勤スタッフの募集です。共感できるかたのご応募をお待ちしております。お問い合わせはご遠慮なく、下記フォームからご連絡くださいませ。
-
About HELLOlife
HELLOlifeについて -
Story
代表インタビュー