Event & Seminar

イベントセミナー

CHASHITSU BAR 〜気になるアノ人この人と、仕事について語り合う夜〜

2014. 07/16
CHASHITSU BAR 〜気になるアノ人この人と、仕事について語り合う夜〜のサムネイル

CHASHITSU-BAR-バナー

あなたがもし今「仕事」について悩んでいるなら、
この場所に小さな一歩があるかもしれません。

「もっと自分に合った仕事が、どこかにあるんじゃないかな。」
「自分がどのような仕事に向いているのかを知りたい。」
「実際、◯◯ってどんな仕事なんですか。」

ハローライフへ多く寄せられる、このような声。
このような悩みを抱える方が、最初にすべきことはきっと、

「自分の知らない仕事に、会いに行くこと」ではないでしょうか。

世の中にある様々な仕事。
それらを実際にされている方と、会って、話をすること。
はじめの一歩は、まずそこからです。

ハローライフでは、
毎回様々なゲストをマスターとしてお呼びし、
お酒を片手にゲストと「仕事」について気軽にお話出来る場、
「CHASHITSU BAR」を開催しています。

自分が興味のある仕事についてはもちろん、
全く興味のなかった仕事についてでも。
ここに来れば、きっと新しい発見があるはずです。
もちろん、BARとしてお酒だけのご利用も大歓迎。

第2回目のゲストは、スポーツにまつわる方2名。
「仕事」と「スポーツ」の様々な付き合い方を考え、
ゲストそれぞれの視点からスポーツの魅力にたっぷりと楽しめる2時間です。

同日開催のプロボノWednesday!のトークイベントと合わせてお楽しみ下さい!

*========*========*=======*=======*=======*=======*

【ゲストプロフィール】

スクリーンショット 2014-07-05 15.51.57
ゲスト① 糸賀 亨弥
Wheelchair Football Japan主宰
天理大学アメリカンフットボール ゼネラルマネージャー
日本フラッグフットボール協会 奈良県支部長

2007年9月監督をしていたアメリカンフットボール部の試合中におこった事故をきっかけに、
ケガを負った選手のアメフトへの情熱に惹かれ、
障がい者と健常者が一緒にプレーできるスポーツに興味を持つ。
現在、『Wheelchair Football Japan』という名で、
アメリカのAmerican Association of Adapted SPORTS Programs(AAASP)と協力し
日本でWheelchair Football(ホイールチェアフットボール)普及活動を行っている。

webサイト▶http://wheelchair-football-japan.strikingly.com

10524833_10153003829657785_149692071_n
ゲスト② 岩見 昌和
NPO法人ジョイ・スイミングボランティア理事長

9年前から、障がい者をプールでサポートする団体でボランティアとして活動。
その活動をもっと広げるため、「たのしく およいで うまくなる」をテーマに、
知的障がい児・者に水泳を教えるジョイ・スイミングボランティアを2年前に設立。
現在は、大阪市内、北摂の屋内プールなどを中心に活動。
会社員として、アンリ・シャルパンティエを運営する株式会社シュゼットに勤務する傍ら、
和歌山県水泳連盟に所属し、大会運営などにも参加している。
今年、長崎で行われる「長崎がんばらんば国体」に
当法人から選手が出場するなどの成果をあげている。

webサイト▶http://www.joy-swim-volunteer.com/

【日時】
7月16日(水)20:00〜22:00(L.O. 21:45)

【場所】
ハローライフ1F(CHASHITSU for worker)

【CHASHITSU BAR MENU】
アルコール 500円
ソフトドリンク 500円
フード 500円〜(簡単なおつまみを用意いたします)

※こちらのイベントは予約不要です。当日お気軽にお越しください。

このイベントは締め切りました。

Share このイベント情報をシェアする

ハローライフ、LINE@はじめました 新着求人&イベント情報をお届けします!

JOB Information

求人記事
他の仕事もチェック!

現在募集している求人情報はありません。

過去の求人記事はコチラ

ロゴ画像