Event & Seminar

イベントセミナー

社会に仕掛けよう! 自分だけの「マイプロジェクト」 ~Find your social action program~

2013. 06/14
社会に仕掛けよう! 自分だけの「マイプロジェクト」 ~Find your social action program~のサムネイル

社会の課題に対して、アクションを起こしていくあなた自身のためのプロジェクト
「マイプロ」って知ってますか?

自分が持っている「想い」にきちんと耳を傾け、
普段の生活の中で感じている不満や違和感の解決のためのアクションを
実際に企画し実行する「マイプロジェクト」。

自分が気づいたこと、思ったことを具体的にカタチにすることで、
面白いプロジェクトを立ち上げてみたり、
社会的課題を自分ごととしてなにか仕掛けていったり。
そんな動きがジワジワと話題になってきています。

例えば、
「誰かのユメをみんなで応援し、実現させていく」というプロジェクト
【ユメコラボ】http://yumecolabo.jp/index.php

「旅を自分だけのものにするのではなく、友人や家族、日本のみんなに、
旅を通してメッセージを訴えかけるため若者を応援するプロジェクト
【BADO!】http://www.bado.tv/など 多彩なプロジェクトが続々登場しています。

今回、500人以上の学生・社会人にマイプロを実施してきた第一人者
須子善彦さんを講師に迎え、
あなた自身のマイプロを形にするためのヒントを伝授してもらいます!

ワークシートと対話を通じてみんなの想いに触れることで、
自分自身と向き合い、自分が抱えている「想い」や「モヤモヤ」を紐解き
現状を変えていくアクションを生み出してみませんか?

何かを始めるキッカケをつかみたい人
プロジェクトの立ち上げに興味のある人
自分の想いをいろんな人と共有したい人などなど。

0から1を生み出す、あなた自身のアクションを
一緒に見つけてみませんか?

◆講師:須子 善彦
http://www.facebook.com/scommunity/ http://twitter.com/scommunity/
1979年生まれ。函館市出身。慶應義塾大学SFC政策・メディア研究科にて博士号取得。
学生時代にはAIESECにて活動。mixi以前よりSNSを研究し在学中にベンチャー創業。
2005年IPA未踏ソフトウェア創造事業にて「天才プログラマ・スーパークリエータ」認定。
地域SNSに関する本の執筆をきっかけに地域活性化に旅人(よそ者・若者・バカ者)が与える影響に関心を持つ。
大学教員、社会起業スタッフを経て現在は教育ベンチャーBADO株式会社(http://www.bado.tv/ )を創業、代表取締役CEO。
旅の奨学金などを通して若者を育成中。埼玉工業大学非常勤講師(ボランティア論、マイプロジェクト)。
ビジネスブレークスルー大学にて、ITを用いたグローバル教育、ならびにソーシャルメディアによる新しい学習環境作りを研究・実践中。
グローバル教育推進プロジェクトにも、コアメンバー “Mate” として参画http://j-gift.org/about/

参考URL: http://www.slideshare.net/scommunity1/tag/マイプロ

————————————————————
【日時】
2013年6月14日(金)
19:00~21:30(受付18:30~)
【場所】
『ハローライフ』3F(大阪市西区靭本町1-16-14)
【アクセス】
地下鉄四つ橋線 本町駅28番出口から徒歩5分
【定員】
20名
【参加費】
無料
【タイムスケジュール】
19:00~19:10 アイスブレイキング
19:10~19:25 流れの説明
19:25~19:55 ワークシート記入
19:55~20:05 休憩
20:05~21:20 相互発表
21:20~21:30  まとめ
*プログラム内容やスケジュールはご参加人数等により
当日変更の可能性がありますのでご了承ください。
————————————————————

[trust-form id=6341]

このイベントは締め切りました。

Share このイベント情報をシェアする

ハローライフ、LINE@はじめました 新着求人&イベント情報をお届けします!
ロゴ画像