※ハローライフでの募集は終了してますが、採用状況は各社に問合せください
タイトルを見て、「むずかしそう」と感じるかもしれません。でも、取材で出会った「未経験からこの組織に飛び込んだスタッフ」の声を読んでもらえたら、そのイメージが変わるかも。
大阪・本町にある大阪産業創造館。
「表面処理加工技術展2020 樹脂、精密部品から金属まで、多種多様な表面処理技術の見本市」
「パッケージ展 商品の差別化・販路拡大を狙え!消費財パッケージ関連企業が大集合!」
「スマホでできる!YouTubeを使った動画マーケティング」
「LINE直伝!ログイン&キャッシュレス決済機能を自社サービスに組み込む方法」
「セルフマネジメント力を高める方法 〜高生産性社会のリーダーに必須のスキルとは」
などなど…。
大阪の駅のポスターや中吊り広告でこんな変わったセミナー、見かけたことありませんか?
「なにこの変わったセミナー!?」「その道の人に役立ちそう!」と興味をひくこれらのプログラムは、大阪の中小企業を応援する業務のひとつ。
今回募集するのは、中小企業を応援するセミナーやイベントなどを企画運営するプランナーです。
「どんな仕事なのか」「どんな価値につながっているのか」、中小企業の経営や創業を支援する大阪産業創造館にお邪魔してきました。
中小企業を支援するプランナーの仕事内容。人やモノの「つながり」を生むのも私たちの仕事です。
中小企業を応援するためのさまざまなメニューを展開している大阪産業創造館には、中小企業の課題解決のためのイベントやセミナーを企画・運営するプランナーがいます。
・企業の商品開発や販売促進まで幅広く応援する「マーケティング支援チーム」
・これから会社を始める方をサポートする「創業支援チーム」
・企業経営者や経営幹部を中心に、経営ノウハウなどのセミナー・ワークショップなどを企画する「マネジメント支援チーム」
・ものづくり企業の課題を広く解決する「ものづくり支援チーム」
・セミナーやイベントの集客をしたり、起業や支援事業の成功事例などをPRする「プロモーションチーム」
など、企業が抱えるあらゆる経営課題へ応えるため、テーマや対象別に組織が構成されており、プランナーは配属チームで各テーマに合った企画を立案・運営しています。
そこで、マーケティング支援チームのリーダーである徳中 絵美(とくなか えみ)さんにお話をうかがいました。
大阪産業創造館には、徳中さんたちプランナーのほかにも、弁護士や中小企業診断士、行政書士ら多くの専門家が揃っています。心強い専門家の知力を借りながら、あらゆる企業の悩みに向き合えることが強みです。
例えば、販路開拓は企業にとって大きな課題。そこで、マーケティング支援チームでは、展示会・商談会・交流会という3つのコンテンツを展開しています。
展示会は、テーマに沿った企業がブースを構え来場者に対して自社の商品やサービスをアピールする場。商談会は、百貨店やスーパーなどの売り場を持つ企業に対して個別で商品をアピールできる機会として人気を博しています。また、交流会では、同じテーマに関心がある企業が集まり、事業内容の紹介や情報交換をすることで、パートナーに出会えるチャンスがあるんだとか。
企業同士や人・モノが出会う機会をつくり、つながりを生んでいく仕事ですが、少し難しそうに感じますよね…でも徳中さんは、大阪産業創造館のノウハウやリソースを信じて未経験でもぜひ挑戦してほしいと語ります。
徳中さんは、「自分の思考やアイデア次第で何でもできる」という自由さや裁量の大きさ、そして「もっと良くするにはどうすればいいのか」を考えて実行できるところにやりがいを感じているそうです。
大阪産業創造館を運営する大阪産業局は、広く社会のためになる事業を手掛けるための団体である「公益財団法人」。自社の利益に結びつける民間企業とは異なり、中立・公平な立場で様々な企業や人に会うことができるので、「企業のために本気で取り組む」ことが可能です。
未経験からプランナーに転職した石嶺さんが、セミナーを企画運営できるようになるまで。
創業支援チームの石嶺 一樹(いしみね かずき)さんは、アパレル業界からの転職者。前職はシャツの企画・営業をしていました。
創業支援チームでは、これから起業する人をサポートするセミナーを企画・実行したり、専門家を紹介したり様々な支援を行っています。
当時の企画案は、「ターゲットのずれ」や「ニーズ調査不足」などが理由で再考の連続。何度も繰り返すうちに、アンケートやヒアリングから企業のニーズを予測して仮説を立てることに慣れていきました。
セミナーの規模は50〜300人まで様々。企画が通ってから実行されるまで3カ月以上かかるそうです。当日のアンケートで参加者の反応をみますが、満足度90%以上が目標だといいます。
不安だらけで始まったプランナーの仕事は、5年目を迎えた今とても充実していることが伝わってきました。
本気で誰かを応援し、支えることができる。こんなに「ありがとう」と言ってもらえる仕事はない。
石嶺さんが印象的だった相談者は、「ニューボーンフォト」(生後2週間前後の新生児写真)の会社をつくりたいという女性。今の安定した仕事を辞めてでも「新生児専門の出張カメラマン」として活躍したいという希望を持つ人でした。
石嶺さんは専門家の方と一緒に、まずは今の仕事を非常勤に切り替えつつ起業することを勧めました。先行きが不透明でも、彼女自身「他のお母さんを助けたい!」という強い想いを持っていたので、どうにか起業できるよう応援したかったと語ります。
石嶺さんは最近、起業支援に関する認定資格を取得しました。相談者のためにもっと力をつけたいという意欲は年々高まっているそうで、転職当時に感じていた不安はまったく残っていないようです。
どうして中小企業を元気にしたいのか?この仕事は、わたしたち一人ひとりの暮らしにつながっている。
現在入社3年目の春田 千尋(はるたちひろ)さんにもお話をうかがいました。春田さんは、前職では学生と企業を結ぶ仕事をしていました。
春田さんは今、石嶺さんの指導のもと複数の企画を練っている段階。手取り足取り教えてもらうというよりは、自分で考え少しずつ形にしていきながら先輩にアドバイスを求めにいったり、フィードバックをもらい取り組み続ける、といった環境だと言います。
アイデアは天から降って来るものではないので、まず情報量を増やすことを心がけているんだとか。
春田さんは「中小企業の支援こそが、最大の地域貢献」だと語ります。
「高い能力がないと中小企業の経営者なんて支援できないんじゃないか」と疑問に思っていましたが、プランナーの方々のお話を聞くと最初からすべてを持っていないといけないなんてことはないんだと気づかされました。
経営者の声を聞くことやリサーチ・分析することで補える知識もある。データや協力者という膨大なリソース(手段)がある。ここでは、人が人を想い、本気で向き合うことができるのだと感じました。
中小企業を応援するプランナーという職業は、意外に身近に目指せる仕事です。ぜひあなたも大阪産業局で、「誰かのために本気になれる」仕事を。
Job description
募集職種
- 企業名・団体名
- 公益財団法人大阪産業局
- 募集期間
- 2020/11/22 〆切
- 募集職種
- 中小企業を応援するプランナー
- 仕事内容
- ・創業希望者、創業間もない起業家のためのセミナー、ワークショップ、交流会、ビジネスプランコンテストなどの企画運営。
・中小企業経営者や経営幹部に向けた、経営ノウハウなどのセミナー・ワークショップなどの企画運営。
・中小企業の販路開拓、マーケティング、などのための商談会、見本市、交流会などのイベントや、商品開発のためのモニター調査、セミナー等の企画運営。
・上記のような起業家・中小企業者向けセミナーイベントのプロモーション。HPやメルマガ、マス媒体などを使った広報宣伝企画。
・起業家、中小企業経営者への個別経営支援
- 雇用形態
- 契約社員
※1年ごとの契約ですが、毎年成果を上げて契約を更新し、複数年活躍している職員も多数います。5年を超えると法に基づき無期雇用化になります。
- 応募資格
- 社会人経験のある方 ※様々な業界の経験者を歓迎します
- 勤務場所
- 大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館
他、梅田(グランフロント)、南港ATCなど大阪市内
※屋内の受動喫煙対策あり(敷地内禁煙)
- 勤務時間
- 9:00~17:30(内、1時間休憩あり、残業あり。業務によりシフトあり)
- 給与
- 年俸制350万円~650万円
※あなたの経験や能力を考慮し、当財団規定により決定します。
400万円/入社2年目・34歳
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(土・日)祝祭日・年末年始・夏季休暇・慶弔・有給休暇
- 待遇
- 給与改定年1回(4月:契約更新時)
交通費全額支給、各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、時間外手当
- 採用予定人数
- 若干名
- 選考プロセス
- 1) 本サイトからエントリー後、履歴書・職務経歴書を下記までご郵送ください。
【送付先】〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館 13階
公益財団法人大阪産業局 総務二部採用担当 HL係
※お送り頂いたものはお返ししておりません。ご了承下さい。
2) 書類審査後、通過者の方にのみご連絡
3) お電話・メールなどにて面談日時を相談の上、決定
4) 一次面談・選考を実施
5) 選考結果を全ての方にお知らせし、2次面談日時を相談の上、決定
6) 2次面談・SPI試験を実施
7) 選考結果を全ての方にお知らせし、3次面談日時を相談の上、決定
8) 3次面談(役員面接)を実施、内定
※入社日はご相談に応じます
- WEBサイト
- http://www.obda.or.jp/
- メッセージ
- 私たちの仕事では、様々な業種の中小企業・起業家が支援対象になります。そのため、前職の職種・業種は問わず、それぞれの経験が活かせる仕事です。また、若手が中心でほとんどのメンバーが中途採用ということもあり、柔軟な発想と行動力をお持ちの方をお待ちしています。
※公益財団法人大阪産業局は、平成31年4月1日、公益財団法人大阪市都市型産業振興センターと公益財団法人大阪産業振興機構が合併し設立しました。
-
About HELLOlife
HELLOlifeについて -
Story
代表インタビュー