※ハローライフでの募集は終了してますが、採用状況は各社に問合せください
“リネンサプライ”と聞いて、どんな仕事を思い浮かべますか?
みなさんが旅行先などで泊まるホテルのシーツやタオルを提供する仕事で、あまり表舞台には出てこない、縁の下の力持ちのような存在です。正直私も、洗濯をして届ける、単調な仕事だと思っていました。けれど、東洋産業のみなさんの話を伺えば、それは大きな誤解だったことに気付きます。
今回ご紹介するのは、リネン工場と宿泊施設等とのつなぎ役となり、納品までの連携プレーを進めたり、宿泊施設のことや、宿泊するお客さまのことを想像しながら、新規提案をおこなうお仕事。この連携プレーから生まれる絆にやりがいを感じることができ、リネンを通してセンスの良い空間をつくっていきます。

「仕事を通して日々顔を合わせる人々との間に、財産になるような絆が築ける」そんなスタッフの言葉を聞いて、何をするかもあるけれど、「どんな人と働くかって大切だ」と感じた取材。業種としては営業で、ハードル高く感じるかもしれませんが、未経験でも大丈夫。「わからないことは何でも聞いてね!」と頼りになる先輩が待っています。「働くことには前向きだけど、やりたいことがなくて迷っている」「どんな業界が自分に向いているかわからない」そんな方にも是非読んでいただきたい求人です。
“リネンサプライ”って、どんな仕事?まずはとある一日のスケジュールをご紹介。
まず、リネンサプライはどんな仕事なのか、さらに日々の業務内容について、代表取締役社長の鈴木寛史さんと、関西地区営業本部アシスタントマネジャー大上弘子さんに聞いてみました。
――さっそくですが、リネンサプライは、どんな仕事をするのですか?


(リネンとは、ベッドのシーツやカバー、タオル、ガウンやパジャマなどのことを指します。)
――御社で今回、大阪営業所においてリネンサプライの営業を3名募集していますが、入社したらどんな仕事をするのですか?


(主なクライアントである、ホテルモントレグループ。写真はホテルモントレ グラスミア大阪より。)

――頼もしいです!(笑) ちなみに、日々どのようなスケジュールでお仕事されるんですか?とある一日を事例に教えてください。


(多種多様な生地のサンプル。上記はベッドカバーやクッション、カーテンなどに使われます。)

勤務は昼食休憩1時間を含めて9:00~18:00、週休2日制。給与は20~25万円と比較的に高く、社保や賞与ありなど待遇面が良いのも、労働環境が厳しい昨今、見逃せないポイントです。さらに、リネンサプライは安定性の高い業界。安心して仕事に取り組める会社と言えます。
心地よい空間は「ともにつくる」。日々築かれる人間関係が、財産と言えるほどのやりがいに。
ただ届けるだけではない、ホテルやそこに泊まるお客さまの要望に寄り添いながら、快適な過ごし方をつくっていくお仕事が「リネンサプライ」。人同士のやり取りも多い中、大上さんが感じる「仕事のやりがい」もその中にありました。

(営業歴7年の大上さんが語る、ベッドに関する秘密にも興味津々。ホテルのスタッフがベッドメイクしやすい工夫がいろいろあるんです。)

――工場とホテル、ホテルと宿泊者をつなぐ役割とも言えると思いますが、「絆を築く」という感覚をお仕事で感じられるのは素敵ですね。



求められる人材像は、身なりも姿勢も潔く。わからないことは遠慮なく聞いてOK!
――さて、今回の募集されている営業職には、どんな人が向いているのでしょう?


また、先に書いたとおり、大上さんは2児の母でもあります。働く女性としての所感もお伺いしてみました。



日々ホテルに寄り添うからこそ提案できる、インテリア事業もスタート中。先輩のサポートを経て、あなたの個性が活かされる仕事へ。
取材先にて、さまざまな布のサンプルを触らせていただきました。どんな生地のシーツを、どのようにたたみ、どのように納品するのか。それはどのように洗濯して、どのように使用されるのか。そのような点まで考えた提案をするのだそうです。


毎日リネンに触れていると、綿花や糸質、織りなどまで分かるようになってくるんだとか…!「リネンの繊細な感覚に神経を集中させて触れるベテラン営業スタッフの表情や手先はとてもかっこいい」と大上さんは語ります。

そんなふうに布の個性ひとつひとつを見ていくと、シーツやタオルだけでなく、その空間全体のコーディネートにも目線が広がっていきます。ここに、日々ホテルと向き合う東洋産業だからこそできる、新しい事業のヒントがありました。
――ところで、この大阪営業所の一角、まるでインテリアショップのようで驚いたのですが…!




(大上さんが描いた内装パース)
「未経験でも自信がなくても今は大丈夫!」東洋産業のはじまりとこれからを知る、社長からのメッセージ。
今後5年以内には海外へも進出を目指すという東洋産業。その大いなる飛躍に伴う専門性の高い人材を求めているのかなと聞いてみれば、その真逆の答えが返ってきました。


リネンサプライという切り口から、ホテルのスタッフや宿泊する方々の「心地よい過ごし方」をさまざまな角度からクリエイティブする東洋産業。そして、鈴木社長や大上さんとお話をしていて生まれたのは、「ここで、この人と働くことができたら、自身の日々の成長を楽しむことができる」という気持ちでした。
シンプルだけど、奥深い。シンプルだから、周りの変化がよく見えて提案できる。ひとつひとつのつながりに誇りを持つ東洋産業のみなさんと一緒に、ぜひ働いてみませんか?
Job description
募集職種
- 企業名・団体名
- 東洋産業株式会社
- 募集期間
- 2017/07/24 〆切
- 募集職種
- 企画営業
ホテルなどの宿泊施設へのリネンの納品から
回収、洗濯、品質管理、在庫管理までの一連の業務の管理・調整。
リネン製品の開発、提案。
- 雇用形態
- 正社員(試用期間3ヵ月)
- 応募資格
- パソコン基本スキル
普通免自動車免許があれば嬉しいです。
- 勤務地
- 大阪営業所
〒531-0072 大阪市北区豊崎5-6-7シムラビル6F
(御堂筋線 中津駅より 徒歩2分)
- 勤務時間
- 9:00~18:00(内、1時間休憩あり)
残業はほとんどありませんが、
個人の裁量にて月30時間程度
- 給与
- 20~25万(経験・スキル・前給等を考慮し、面談の上決定します。)
- 休日・休暇
- 週休2日(日曜+その他1日)
- 待遇
- 交通費支給(上限あり)
皆勤手当有り
社会保険
雇用保険
賞与あり 前年実績2回
- 採用予定人数
- 3名
- 選考プロセス
- 1)本サイトからエントリー後、
履歴書・職務経歴書を弊社までお送りください。
(〒531-0072 大阪市北区豊崎5-6-7シムラビル6F)
2)書類審査後、通過者・不採用者の皆様にご連絡
(1週間以内)
3)お電話にて面談日時を相談の上、決定。
4)一次面談を実施
5)面談の結果を全ての方にお知らせし、採用が決定
6)勤務開始
- 応募者への質問
- 1)最近のマイブームを1つ、ハマったきっかけも添えて教えてください。
2)ご自身のこだわりの持ち物を教えてください。
- WEBサイト
- http://toyosangyo.net/
- メッセージ
- リネンサプライ営業は華やかな職種ではございません。しかしながら簡単で単純な仕事内容でもございません。
ホテルに携わる様々な事を経験しながら、コツコツと取り組むお仕事です。幅広い世代のスタッフがお互いを尊重しながら業務に取り組んでおります。ご応募お待ちしております。
-
About HELLOlife
HELLOlifeについて -
Story
代表インタビュー