「えっ!こんな仕事の見つけ方があるんだ!」
「この人の働く姿勢は、自分も参考にしよう!」など、
”働く”や”仕事”をする上でのさまざまなヒントと出会える
ハローライフのトークイベント『仕事ストーリー100』。
同イベントでは、毎回さまざまな仕事や働き方をしている
3名のゲストの方をお招きし、仕事や働き方についてはもちろん、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・なぜその仕事をしようと思ったのか?
・仕事をしている中で壁にぶつかった経験は?
・どうやってその壁を乗り越えたの?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
といった切り口でざっくばらんにお話していただきます。
最後には質問タイムもあるので、
自分だけの悩みを直接ゲストに聞くこともできるかもしれません。
そんな百人百色のストーリーをお話していただく今回のゲストは、
【スラックライナー / webコーダー】
【アートの発想力で社会課題を解決 / NPOスタッフ】
【日本で二番目の老舗すし屋16代目当主】
の3名です。
◎ゲストプロフィール①ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
石原 健(いしはら けん)
株式会社ZYYX / webコーダー
1985年、兵庫生まれ。
中学校の時に歌う楽しさに目覚め、高校卒業後、音楽の専門学校に入学。
甘い考えで目指した為、バンド活動をやっていたが、挫折。
目標を見失ってからはバイトや派遣社員などコロコロと仕事を変えて、
なんの目標もなくただ時間をつぶす毎日が続く。
2012年3月にスラックラインというニュースポーツに出会い、
仕事が終わった後、週6日で練習するほど、強烈にハマる。
2013年に仕事ストーリー100で、株式会社人間の花岡さん、山根さんや
webクリエイターの樫本さんに衝撃を受け、webの世界に入る決意をする。
独学でwebデザインを学び、今年5月にSEO会社の制作部門でコーディングの仕事を始める。
その後、ステップアップのため転職活動をし、現在の会社へ。
◎ゲストプロフィール②ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
岩根 裕子(いわね ゆうこ)
NPO法人プラス・アーツ / 事務局員
1985年、大阪府堺市生まれ。
高校時代より、店舗のデザインや木工などモノづくりやデザインを学び、
神戸芸術工科大学の環境デザイン学科へ進学。
建築設計やまちづくりについて学ぶ中で”コトづくり”に興味を持ち、
地域に関わりながら子ども向けのワークショップなどをおこなう。
その後は、(株)生活環境文化研究所にて、
まちづくりのコンサルティング業務などに関わり2009年に退職。
同年「水都大阪2009」をきっかけにNPO法人プラス・アーツに入社し、
「防災」「まちづくり」「教育」「国際協力」など、様々な分野の社会課題を
アーティストやアートの発想力で解決する取り組みの企画・運営をおこなう。
◎ゲストプロフィール③ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小倉 康宏(おぐら やすひろ)
株式会社小鯛雀鮨すし萬 代表取締役 / 日本で二番目の老舗すし屋16代目当主
1980年、兵庫県生まれ。2003年、甲南大学経営学部を卒業後、
多くの人との関わりと自身の成長を求めサントリーフーズ(株)に入社。
飲料の営業として大阪、岡山の問屋、量販店、飲食店、自動販売機などを担当し、
流通の仕組みやマーケティングを勉強。
また既存の得意先に捉われる事なく、おもちゃ屋さんやドラッグストアなど、
独自で販路を切り拓く等、「人がしない事・自分しか出来ない事を」をモットーに
積極的且つ独創的な営業を目指した。
2010年に同社を退職し、家業である小鯛雀鮨すし萬に専務取締役として着任。
営業職での経験を活かし古い社内体制を改革。
創業360年を機に代表取締役社長に就任し、
「大阪すしをもっと身近に感じてもらいたい」との気持ちを胸に
代々の「のれん」を守りながらも、新しい商品やサービスの提供にチャレンジし続けている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
仕事のやり方、働き方はゲストによって三者三様!
興味のある分野で働いているゲスト、自分に全く縁のない仕事をしているゲスト、
いろんなゲストの話から、仕事や就活に活かせるエピソードが聞けるかも?
3人の個性あるストーリーを楽しみに来てくださいね!
仕事帰りにおひとりでも、誰かを誘ってふたり以上でも大丈夫♪
お気軽にお越しください!
◎過去の「仕事ストーリー100」の参加者の声◎
★「何事においてもやってみることが大切だと思いました。」
★「トークももちろん面白かったけど、その後の質問タイムでの考えたこと、
大切にしたことが、自分自身にも役立った。」
★「今までずっと皆と同じ働き方でないといけないと思っていましたが、
違う視点で働くとは何かと考えさせてくれました。」
★「自分に向いていないと思われる職業の方のお話が、とても参考になった。」
◎過去の仕事ストーリー100の動画◎
「仕事ストーリー100」ー100の仕事をのぞいてみよう。ー
▶ https://hellolife.jp/shigoto-story100
————————————————————————————————————————
【日時】
2014年9月30日(火)19:30~21:30(受付19:00~)
【場所】
『ハローライフ』3F(大阪市西区靭本町1-16-14)
【アクセス】
地下鉄四つ橋線 本町駅28番出口から徒歩5分
【定員】
30名
【参加費】
1,000円(当日、受付にてお支払いください。)
【タイムスケジュール】
19:30~19:40 チェックイン
19:40~20:05 ゲストストーリー①
20:05~20:30 ゲストストーリー②
20:30~20:55 ゲストストーリー③
20:55~21:10 チェックアウト
21:10~21:30 質問タイム、フリートーク
*プログラム内容やスケジュールはご参加人数等により
当日変更の可能性がありますのでご了承ください。
————————————————————————————————————————
[trust-form id=12748]
このイベントは締め切りました。