大阪レイブル20人会議 <イベントレポート>
2013.05.29
NEWS
それぞれのしあわせな「働き方」や「仕事」を考える、
4日間連続 ハローライフのオープニングイベント。
2日目は「大阪レイブル20人会議」!
タイトルに見覚えのある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
実は、ハローライフの起源にもなった「レイブル応援プロジェクト大阪一丸」で、
2011年11月23日(勤労感謝の日)に開催されたのが、
「大阪ニート100人会議」改め、「大阪レイブル100人会議」。
「働きたい!」という意志を持ち行動を起こしている若者およそ100名が集まり、
ニート状態にある若者の就労モデルを検討しました。
当日の様子は多くのメディアに取り上げられ、
「自分たちの県でも実施したい」という声が各地であがりました。
そして翌年、2012年11月23日 同じく勤労感謝の日には
大阪・東京・名古屋の3都市で「三都市レイブル100人会議」として、同日開催。
ここでは、「働くこと」に悩んでいたり、テーマに興味関心のある若者が集結し、
「レイブルがイキイキと働ける仕組みづくり」や「働きやすい職場環境」について
ワークショップを通じてディスカッションしました。
そんなイベントがミニマムに生まれ変わった「大阪レイブル20人会議」。
「大阪レイブル100人会議」や「三都市レイブル100人会議」にご参加いただいた方も
すっかりリピーターになって、お越しいただきましたよ!
プログラムは2部構成。前半ではハローライフの館内ミニツアーを行い、
後半はグループごとに意見を出し合うワークショップです。
ミニツアーでは、1階から3階までをハローライフのスタッフがご案内。
せっかくなので、各階の豆知識も添えちゃいます、必見!
【1階 BOOK & CAFE CHASHITSU for worker】
https://hellolife.jp/chashitsu
カフェにて販売中の、お茶にぴったりなお菓子「ことらやき」。
実は、付属のタグにメッセージが書けるようになっているんです。
「いつもありがとう」「残業お疲れ!」「ぴったりなお仕事と出会えますように」
気持ちを託して、誰かにプレゼントするのも良いですね!
【2階 WORK SUPPORT BOOTH オシゴトサカソ】
https://hellolife.jp/oshigoto-sakaso
ハローライフでは、求人企業・団体をユニークな視点で分析し、「タグ登録」をしています。
業務内容が分かるもの、「資格不要」「将来独立志望」から
「バーテン常駐」「珍キャラ揃い」「店内七変化」など、
一体どういうこと?!なものまで!
その真相はぜひ、記事や、音声・写真をご覧になって、お確かめくださいね。
【3階 GALLERY & EVENT SPACE】
https://hellolife.jp/gallery_events
1階2階と、3階。実はBGMが違うんです。
広々のんびりお過ごしいただける3階では、普段はゆったりめの音楽が、
展示やイベント時には、その内容に合った音楽を流します。
ぜひ、耳をすましてみてくださいね!
レンタルも可能なこのスペースでは、ケータリングのご相談も承っています。
さて、みなさんにミニツアーでハローライフの中身を知っていただいた後は、
ファシリテーター home’s viの嘉村賢州さんによるワークショップ。
それぞれのフロアへの意見や「あったらいいな」と思うものを書きだしていただきます。
まずは1階と2階。
【1階への意見(一部抜粋)】
・CHASHITSU for workerの1日体験アルバイト
・もう少しイスが欲しい
・仕事に関するマンガを増やしてほしい
・本の貸出不可の理由を明記
【2階への意見(一部抜粋)】
・相談の空き枠をtwitterなどで通知
・windowsのPCも置いて欲しい。
・ハローライフのスタッフの専門分野や得意分野を知りたい
・フリートークスペースorフリートークができる時間枠が欲しい。
・自分にあった働き方探しができそう。
次に、「就職活動で困っていること・働く上での不安や課題」をディスカッション。
そこで出た意見をもとに、
3階のイベント・ギャラリースペースにあってほしい講座や企画を考えます。
【就職活動で困っていること・働く上での不安や課題(一部抜粋)】
・会社のどこを見て選べばいいのかわからない。
・履歴書だけで判断されてしまうこと。高卒・中卒は厳しい。
・面接が不安。なかなか受からない。
・会社に入ってからの人間関係が不安。
・全員スーツでカタイ感じの就活スタイルが息苦しい。
【3階にあってほしい講座・企画(一部抜粋)】
・年代別のライフスタイル再考
・就職できたOBとの交流会
・コミュニケーション力(雑談力)や、マナー講座(電話応対など)
・パワハラ、セクハラについての講座
・起業経験がなくても、興味がある人に向けたセミナー
・様々な職業を知れる企画
そして、出た意見で最も共感性が高かった3つをピックアップし、
3グループに分かれて、さらに具体的に深めました。
【1:定期的な部活イベント(一部抜粋)】
・ボールペン字部(履歴書などを綺麗に書けるように)
・証明写真部
・面接研究部(本番を想定して模擬面接)
・ビジネス書の読書部
・ハローライフ取材手伝い部(取材に同伴し、リアルな「働く」を見学)
「せっかくの素晴らしいロケーション、連動しなくちゃもったいない!」
と声を挙げてくれたのは、アウトドアを嗜んでいるボイストレーナー。また、
「息抜きも仕事のうち。体を動かしながら、定期的に参加できる部活的なイベントが欲しい」
という、なるほどな意見をいただきました。
ライフスタイル改善に向けて、あえて、会社の始業前の時間帯に活動するという案も。
【2:レイブルが企画するイベント(一部抜粋)】
・幹事がレイブル!
・参加者も一緒になって企画する
・ゲームを通してコミュニケーション&意見交換
・みんなで料理。買い出しから一緒にする。
・季節に合わせたイベント
このグループでは、実際にレイブルが中心となって、アイデアを出しあいました。
自分たちの好きなものを結びつけることで、コミュニケーションを取りやすくしたい、と。
「ゲームしたいってのもあるけど(笑)、大事なのは、思ってることを声にしやすい環境。」
そうじゃない環境もたくさん経験してきた彼らだからこそ、
また、同じ立場にいる仲間だからこそ、寄り添えるのですね。
実はこのイベント終了後、このグループのメンバーから、
早速イベントの企画書をいただきました!本当に実現が楽しみです。
【3:同じ悩みを持つ仲間と意見を共有するイベント(一部抜粋)】
・悩みを共有するだけでなく、前向きに「じゃあどうする?」を一緒に考える。
・転職し続けてしまう人の集まり
・クローズなイベントのほうが参加しやすく、嬉しい人も。
・オープンな相談会もあればいい。
・イベント後、意見をまとめてファイリングし、他の人が参照できるように。
このグループでは、トラウマ、障害、セクシャルマイノリティというワードも出ました。
誰もが「悩み」を持つ時代。それは、ある人が小さなものだと思っていることも、
別の人にとっては、とても生きづらいものである可能性もあります。
2番の「レイブルが企画するイベント」でもありましたが、
「共有できる仲間や場」「解決に向けて考える仲間や場」が
あるかないかが、とても大切だと感じました。
ハローライフをぜひ活用して、一緒に考えていきたいですね。
私達スタッフが気づかなかった魅力や活用法を見出してくださったり、
その人にしかない視点での貴重なアイデアをいただいたり。
生まれたてのハローライフは、みなさんの愛情たっぷりの声で、
元気に、すくすくと育っていきそうです!
ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました!!