親の会―働くに悩んでいるご家族いませんか?ひきこもり脱出戦略会議
開催日 2021.01.28
ニートやひきこもり、レイブルと呼ばれる、さまざまな事情で仕事に就いていない若者。
近年様々なメディアにてハローライフの取り組みが放送されていることもあり、
そのような家族を持つ保護者さまから多数のお問い合わせをいただいております。
そこでハローライフでは
ひきこもりの家族の就労に関するお悩みをお持ちの保護者さまと
ひきこもり状態から脱出するためのアイデアを出しあう
「ひきこもり脱出戦略会議」を定期的に開催しています。
同じような悩みを持たれる保護者さまに集まっていただき、
みんなでGOOD事例やアイデアを出し合っていただくことで
解決への糸口を少しでも見つけていただけるような場をつくっています。
悩みや情報を共有出来るリラックスした場にしてまいりますので、
気負わず、お気軽にお越しください。
- コーディネータープロフィール
- 中村 有美(ニックネーム:じょに〜)
- 1979年生まれ。フリーランス。NPO法人フリースクールみなも副理事長、阪南大学非常勤講師、大阪府内スクールソーシャルワーカーなど、教育、福祉、市民活動領域で仕事をしている。2004年から不登校の親の会をはじめ、今年で15年。その他、大阪府内でひきこもり中の若者を対象にしたコミュニケーションの場づくりを担当。「明日を少し前向きに過ごせるようになる場」を是非体験しに来てください。
- 日時
- 2021年1月28日(木) 14:00〜16:30(受付13:45〜)
- 対象者
- ★家族のひきこもり状態が長いが、なんとか就労してほしい
★家族のひきこもりについて、同じような状況の方と話をしてみたい
★息子、娘の就労について相談したかったが、どこに相談すればよいか分からなかった
など、ひきこもり状態の家族の就労に関してお悩みの保護者さま - 場所
- ハローライフ(大阪府大阪市西区靭本町1-16-14)3階 イベントスペース
- 内容
- ・参加者同士の簡単な自己紹介
・脱出に向けての話題提供(脱出実体験談・脱出に向けたアプローチ実践事例)
・脱出に向けてのアイデアを出し合うグループトーキングタイム
・ハローライフに出来るサポートのご案内
・お茶をいただきながらの茶話会
※実施内容は変更することがございます。 - 定員
- 9名
- 参加費
- 無料(ドリンク代として別途500円を頂戴します)